忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】Red Rope - 運命の赤い縄 -

赤い縄でつながれた2人を操作し、
謎に満ちた迷宮から脱出しよう!
死か、自由か。運命を握るのは2人をつなぐ赤い縄。

【どんなゲーム?】
あなた達2人は迷宮に閉じ込められてしまいました。
2人は赤い縄でつながれています。
2人で息を合わせ、この奇妙な迷宮から脱出してください。

迷宮の中では、謎解きや戦闘が待ち受けています。
でも、迷宮の中にいる協力的な人物たちの力を借りれば、
きっと脱出できるはず…!


【運命の赤い縄】
2人をつなぐ赤い縄は、決して敵に切られてはいけません。
切られてしまったら、そのフロアからやり直しです。

一方で、赤い縄は武器としても使えます。
縄で敵を囲み、一気に締め上げましょう!


【2人プレイで】
2人のキャラを、1人ずつが操作します。
声をかけあい、協力し合いましょう。
熱くなりすぎて喧嘩しないように…

Nintendo Switchの、おすそ分けプレイにも対応しています。

【1人プレイで】
もちろんソロプレイも可能。
一方のキャラを左スティック、もう一方のキャラを右スティックで操作します。

【開発会社について】
レッドロープは、イタリアのローマを拠点とするゲーム開発スタジオ「Yonder」(2013年設立)が開発しております。芸術的・観念的な要素をゲームプレイと融合させ、刺激的で思い出に残る体験の提供を目標として、ユニークなゲームを制作しているスタジオです。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044078.html

【Nintendo Switch】The Forgotten City - Cloud Version

本ゲームはクラウドストリーミング技術を使用しています。

※本作は日本語に対応しておりません

The Forgotten City は探索と推理を主としたミステリー・アドベンチャー・ゲーム。脚本家組合賞を受賞して高く評価され、300 万ダウンロード以上を記録した Mod のリメイクだ。

戦闘も可能だが、暴力には限界がある。個性あふれる人々が入り乱れた共同体に入り込んで調査をし、タイムループを賢く利用し、ハードな倫理的選択を行うことでしか、この壮大なミステリーは解き明かせない。全てはあなたの選択にかかっている。街の運命を決めるのはあなただ。


• 舞台は古代ローマ帝国の都市。正確な時代考証のなされたアートや建築物、衣装、風俗習慣に彩られたオープンワールドを探索しよう
• 分岐に富むマルチエンディングの、緊迫感あふれるミステリーに挑もう
• ディテールに富み、インタラクティブ性の高いキャラクターたちの人生に足を踏み入れよう
• 生死のかかった倫理的ジレンマに立ち向かおう
• 性別や出身、背景等を自由に選び、思い通りのキャラクターを操作しよう
• 論理、魅力、賄賂、脅迫、暴力、あるいはタイムループの賢い利用で、謎を解こう

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043537.html

【Nintendo Switch】Castlevania Advance Collection

ドラキュラはまた蘇る…

探索型アクションの名作を集めた「Castlevania Advance Collection」が登場!
GBAで発売された悪魔城ドラキュラシリーズの探索型アクションゲーム3作品に加え、初公開となる未公開アートなどを収録した本作

「巻き戻し機能」他、便利な機能も搭載したこの作品で、懐かしの悪魔城探索をお楽しみください


【収録タイトル紹介】
『悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン』(GBA)
GBAで発売された次のキャッスルヴァニアシリーズの探索型アクション第1作目!
ドラキュラ復活を阻止すべく師と共に城へ向かったネイサン・グレーブスの物語を描く作品

2枚のカードを組み合わせ新たな能力が手に入る「デュアルセットアップシステム」を搭載!

『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』(GBA)
GBAで発売された次のキャッスルヴァニアシリーズの探索型アクション第2作目!
シモン・ベルモンドの孫であるジュスト・ベルモンドの冒険を描く一作

サブウェポンと魔導書の組み合わせで発動する「スペルフュージョン」や「ボスラッシュモード」など多くの新システムが登場した作品

『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』(GBA)
GBAで発売された次のキャッスルヴァニアシリーズの探索型アクション第3作目!
ドラキュラ復活の輪廻に巻き込まれていく少年・来須蒼真。この少年は何者なのか、そして、無事に元の世界に戻ることができるのか

新システムとして、モンスターのソウルを取り込んで自分の能力に変える「タクティカルソウル」を搭載した作品
クリア後に解放されるモードなどやりこみ要素が多い作品

『悪魔城ドラキュラXX』(SFC)
闇の力を蘇らせ、堕落したこの世を創世するため再び邪悪なる者ドラキュラが復活する
ベルモンド家の子孫、リヒター・ベルモンドが悪魔城に乗り込む

必殺技「アイテムクラッシュ」を使ってドラキュラ伯爵に立ち向かえ


【キャッスルヴァニアをより楽しめる機能】
『ギャラリーモード』
制作時の未公開アートや発売当時のパッケージデザインを一挙公開

『ミュージックプレイヤー』
キャッスルヴァニアのBGMを聴いて楽しめる
自分だけのプレイリストも作成可能!

『図鑑モード』
GBA3作品の図鑑を実装
デュアルセットアップ(DSS)/タクティカルソウル/スペルフュージョンなど、各タイトルの特徴となるシステムの図鑑を初実装!


【便利な新機能】
『いつでもセーブ/ロード』
ゲームプレイ中、いつでもセーブ/ロードが可能!
例え、ドラキュラとの戦闘中でも死ぬ間際でも…

『巻き戻し機能』
いつでもどこでも巻き戻してやり直しができる便利機能
死んでもまた蘇る…

『リプレイ機能』
自分の超絶プレイを録画してリプレイを再生できる

『ROM切り替え機能』
全タイトルで北米版/欧州版/日本版を切り替え可能

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039279.html

【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス パックマン

世界中で大ブームを起こした不朽の名作がついにアケアカに登場!

「パックマン」は1980年にナムコから発売されたアクションゲームです。
4種類の異なる性格のゴーストにつかまらないようにラウンドにあるクッキーを全て食べるとクリアになります。
パワークッキーを食べるとゴーストに反撃できるのでタイミングを見計らって上手く駆使しましょう。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043811.html

ブログ内検索

P R