忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】マインドメイズ

マインドメイズ(Mind Maze) はゲームフィールドの捕獲を目的とするロジック対戦ゲーム 。

壁を建て、迷路を造り、ゲームフィールドのセルを獲得しましょう。 敵に取られないように、閉鎖した隅角を避けましょう。

行動を計算し、 戦略を立て、敵を陥れるためにロジックわなを作りましょう。 敵にミスを犯すように混乱させ、雪崩のようにフィールドを覆い、優勝を目指しましょう。

シングルプレイヤーキャンペーンをプレイするか、「ホットシート」モードで他のプレイヤーと競争します。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035560.html
PR

【Nintendo Switch】Paint the Town Red

『Paint the Town Red』は、さまざまな場所や時代を舞台に、広大なローグライトアドベンチャーを楽しめる、カオティックな一人称視点の近接格闘ゲーム。

固定されていないものを利用して、ボクセルベースの敵をダイナミックに殴ったり、叩いたり、蹴ったり、刺したり、切ったりすることができる。

シナリオレベルでは、君の知恵、スピード、そして入手できるものは何でも使って、巨大なバーで戦い、ディスコで取っ組み合い、西部の酒場で大乱闘を繰り広げることになる。

壮大なローグライト「地下」では、地中深くに潜って恐ろしいモンスターと戦い、強力なアップグレードをアンロックして、太古の悪魔との戦いに挑もう。

特徴

- 粉々に破壊できるボクセルベースの敵を撃破しろ
- バイカーのバー、ディスコ、監獄、海賊の入り江、西部の酒場など、各地で個性的な敵や武器が登場するアクション満載のシナリオに飛び込め
- 恐ろしい化け物、秘密、ボスが登場する、大規模なローグライクキャンペーン「地下」で、究極のチャレンジに立ち向かえ。ユニークなステータスと能力を持ったクラスから選択し、それらをアップグレードして、無敵になれ
- 数々のチャレンジが用意されている「アリーナモード」での戦いに参加し、「エンドレスモード」では可能な限り長く生き残れ
- 時代を反映した数々の武器を使って、敵を刺し、撃と、切り裂け
- ユニークなチャレンジと報酬を持ったボス敵を倒せ

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041878.html

【Nintendo Switch】ブラスターマスター ゼロ 3

――表裏転星、人機圧倒。
サイドビュー+トップビュー混成探索アクション、第3弾!

『ブラスターマスター ゼロ 3』は、 万能戦闘車両「G-ソフィアSV」を操作してエリアを探索するサイドビューマップと、主人公「ジェイソン」を操作してダンジョンを探索するトップビューマップで構成された、 サイドビュー+トップビュー混成型探索アクションゲームです。

全ての始まりの地「惑星ソフィア」を舞台に、ジェイソンとイヴの物語は、ついにクライマックスを迎えます。

前作『ブラスターマスター ゼロ 2』での、長い宇宙の旅と激闘を経て、ようやく旅の目的地「惑星ソフィア」に辿り着いた、主人公『ジェイソン』と、パートナーの『イヴ』。
しかし、二人を待ち受けていたのは、新たな、そしてかつてない危機だった。
突如、惑星ソフィア軍「ソフィアフォース」からの攻撃を受け、ジェイソンたちは捕らえられ、離ればなれになってしまう。
収監されたソフィアフォース基地から、隙をついて脱走したジェイソンは、万能戦闘車両「G-ソフィアSV」と共に、イヴを救うため、惑星ソフィアを駆ける――。

・『ジェイソンサーガ』完結作!
シリーズの原点「惑星ソフィア」を舞台に描かれる、ジェイソンとイヴの新たな戦いと冒険。
地底から始まり、宇宙を、そして次元を超えて帰結する、ボーイ・ミーツ・ガールの終着点を見届けよう!

・“逆転”がカギとなる『VRVシステム』
ジェイソンはついに次元を超えていく!
新システム『VRVシステム』で、超次元空間に侵入して、“逆転”をテーマに構築された多彩なステージ、ギミックを攻略しよう。

・パワーアップしたアクションシステム
SPメインとサブを分割した『ダブルSPシステム』で、新機体『G-ソフィアSV』の武装がより多彩に活用できる!
ガンレベルシステムを一新。ガンレベルを上げることで、全5種のウェポンタイプがパワーアップする!
状況に応じて遠距離カウンターと近接カウンターを自動的に切り替える『マルチカウンターシステム』で、カウンターアクションがより使いやすく、カッコよく進化!

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038477.html

【Nintendo Switch】ピクセル パズル&ウォッチ コレクション

レトロな携帯型ゲーム機で3タイプのパズルを楽しもう!
至高のクラシックコレクション登場!

本作「ピクセルパズル&ウォッチコレクション」は、あの携帯型ゲーム機にオマージュを捧げたタイトルです。3種類のロジックパズルを、当時の最先端であった、あの携帯型ゲーム機のデザインで、お楽しみ頂けます。ゲーム機をはじめ、パッケージや付属品に至るまで、何から何まで、しっかりと眺めてみてください。あの時代のように、ぜひマニュアルからお読み下さい。操作は、コントローラーか、タッチパネルのボタンを使用します。
懐かしのあの頃に、皆さまをお連れするとともに、ロジックパズルでの楽しい時間をお届けいたします。

3タイプのロジックパズル

Piczle Cross

200種類を超える10マス×10マスのお絵描きパズルを遊ぶことができます。ゲーム(A)では、3回失敗する前に、パズルをクリアしなくてはなりません。また、ゲーム(B)では、好きなようにパズルを解くことができます。2つのモード共、クリアまでにかかった最速タイムが記録されます。

Piczle Pattern

格子状に並んだすべてのマスを、黒く塗りつぶすゲームです。塗りつぶせる範囲は十字状になっています。何も塗られていない白紙の状態から始め、最小試行回数を狙うモードと、ランダムに塗りつぶされた状態で始めるモードがあります。

Piczle Loops

盤面のヒントをもとに、一筆書きで交差しないループする線を描く、ロジックパズルが全72種類用意されています。ゲーム(A)では、初級から中級までの難易度が36種類、ゲーム(B)では、中級から上級までの難易度で、36種類遊べます。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042520.html

【Nintendo Switch】Hunter Shooting Camp (ハンター・シューティング・キャンプ)

森の中で狩りをして、シューティングスキルを鍛えよう

※本作は日本語に対応しておりません

この究極のシューティングゲームでは、あなたの射撃と狩猟のスキルを訓練します。森の中で狩りをしたり、多数のスキルレベルでトレーニングをしたり、シューティングバトルでAI相手に挑戦したり。

- 3つのゲームモード。弾丸、ハンティング、バトル。
- 複数のゲームゴール。ラウンドターゲット、フルーツ、ボウル、鉄球、バロン...。
- さまざまな移動方法。カーブ、直線など。
- ブースターショップ(追加費用は不要、勝つためにプレイする!)、アーセナルを含む
- 複数の銃
- 150近いゲームレベルを含む

狩りに行こう

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043216.html

ブログ内検索

P R