忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】ダライアス コズミックコレクションCE

横スクロールシューティングの金字塔「ダライアス」シリーズ。その家庭用ゲームソフト5タイトル、6バージョンがNintendo Switchに登場!
1986年にゲームセンターに登場した「ダライアス」から、シリーズの歴史は始まりました。本商品では、家庭用ゲーム機向けに発表された「ダライアス」シリーズから、以下5タイトル、6バージョンを収録!
「ダライアスⅡ」(メガドライブ版)
「SAGAIA」(SEGA MasterSystem版)
「ダライアスツイン」(スーパーファミコン版/SNES版)
「ダライアスフォース」(スーパーファミコン版)
「ダライアス・α」(PCエンジン版)

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021164?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

参考動画
PR

【Nintendo Switch】狼と香辛料VR

「二次元の中に入る!」
人気ライトノベル『狼と香辛料』をVRアニメーション化
アニメーションは「見る」から「体験する」へと進化する!
「二次元の中に入る!」という夢を追いかけて、人気ライトノベル『狼と香辛料』の世界を原作陣が集結してVRアニメーション化。
アニメーションは「見る」から「体験する」へと進化する―― 。

■ストーリー
行商人のロレンスは、狼の化身である少女ホロと出会い、旅をしていた。
道中ではたくさんの困難に見舞われたが、旅の途中で雨に降られることもその一つだった。
ホロとロレンスは急な雨を避けるため、森の中で打ち捨てられていた水車小屋に避難した。
二人は焚火を囲み、少し不思議で、ちょっぴり甘い時間を過ごすことになる。
あなたは、二人の過ごす時間を短い間、共有することになった。

■スタッフ
シナリオ:支倉凍砂
キャラクターデザイン:文倉十
ホロ CV:小清水亜美
クラフト・ロレンス CV:福山潤

VRゴーグルToy-Con™ 対応

※本作は VRゴーグルToy-Con™ 無しでもコンテンツを楽しむことができます。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021168?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】机でラグビー

机の上で楽しむラグビーが登場!
みんなで決める迫真のトライ!
仲間を信じて、駆け抜けろ!
誰でも気軽に、迫力のラグビーを楽しもう!
スクラムやトライ後のキックなど
ラグビーの醍醐味を簡単操作で味わえる!
学校の机の上を舞台に熱い試合がキミを待つ!
キャラのスタイルをカスタマイズして、自分だけのチームで
全ての大会の優勝を目指そう!

【練習試合】
ひとりで手軽に試合を楽しもう!
7人制・15人制も選択可能。
チュートリアルやこのモードで
操作やルールを覚えよう。

【トーナメント】
セブンズ(7人制)、全国大会、世界大会に挑戦しよう!
世界大会には特別なライバルも登場!
強豪相手に勝ち抜いて優勝を目指そう!

【友達対戦】
最大4人で対戦・協力プレイが可能!
全員で手強いCPUに挑んだり、
友達同士でチームを分けて対戦しよう。
試合を盛り上げる個性的なグランドを楽しもう。

【カプセルキック】
ポイントを使って新たなアイテムを獲得!
様々なユニフォームと強化アイテムを手に入れて
さらにチームを強化しよう。

【お楽しみ】
アスレチックトライに挑もう!
迫りくる相手選手をうまくかわして、
トライを達成すれば大量ポイント獲得!

【チーム編成】
ユニフォームや強化アイテムに加えて
選手ひとりひとりのスタイル設定を
カスタマイズ可能!
個性豊かなマイチームを作り上げよう。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000019655?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】ダライアス コズミックコレクション 通常版

横スクロールシューティングの金字塔「ダライアス」シリーズがNintendo Switchで登場!
『ダライアス』シリーズは、1986年にアーケードゲームとして初めて登場した、タイトーの横スクロールのシューティングゲームシリーズ。
以後、アーケードゲームとして数々のタイトルが登場し、家庭用ゲーム機にも多数移植された。

シーラカンスやマッコウクジラなどの水棲生物をモチーフにしたボスキャラクター達や、ゾーン分岐していくステージ構成、ZUNTATAによって手掛けられるゲームミュージックなどは、『ダライアス』の魅力としてシリーズを通して、時には形を変えながらも受け継がれてきた。
『ダライアス コズミックコレクション』では、『ダライアス』シリーズの中でも比較的初期となる2Dグラフィックのタイトルを厳選!
通常版には初移植タイトルを含むアーケード4作品を収録!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013232?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

参考動画

【Nintendo Switch】この大空に、翼をひろげて

少年と少女たちは、空と出会い、そして焦がれた。
いつか、自分たちの翼で飛んでみたいと
舞台は、さわやかな風が吹き抜ける町――風ヶ浦。
夢を失い、故郷へ帰ってきた少年・水瀬碧は、風車の立ち並ぶ丘で、
車椅子がパンクして動けないでいた少女・羽々音小鳥と出逢う

そして、ふたりがいる丘の上空を渡っていく、白い大きな翼――グライダーとも。

まだその時、ふたりは気が付いていなかった。
それがすべての始まりなんだと……。

やがて彼らは、碧の幼馴染、姫城あげはも巻きこんで、
廃部寸前だったソアリング部の立て直しを始める

誰もが子供の頃、思い描いた夢――

「紙飛行機に乗って飛んでみたい!」

そんな憧れをかなえるために。

見あげる空は、どこまでも高い。
彼らが目指す場所は――遙か雲の彼方。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021829?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

ブログ内検索

P R