忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】タロミア

お姫様の趣味はダンジョン作成!?
『タロミア』はランダムに生成されるダンジョンを舞台にしたローグライクアクションゲームです。
プレイヤーは勇者を操作して、タロミア姫が趣味で作成するダンジョンを突き進みます。

タロミア姫は毎回違うダンジョンを作成するので、新しいゲームを始めるたびに新しいダンジョンがプレイヤーを待ち受けています!

Joy-Conをおすそわけしたり、Nintendo Switch Proコントローラーを接続して最大4人で協力プレイを楽しむこともできます。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002921



PR

【Nintendo Switch】スライムの野望

スライムたちよ、立ち上がれ!
ファンタジー史上最大の下克上が、今始まる!!
RPG最弱モンスターでお馴染みの「スライム」たちが、
ついに立ち(?)上がった!

一括りにスライムと言っても、魔法が使えたり、分裂したりと、
その個性は様々です。
しかし、悲しいかな、そこはやはりスライム…そのまま戦っても冒険者はおろか、村人たちにさえ簡単にやられてしまいます。
…そこで!!彼らの種族のみに与えられた特殊な能力「のっとり」の出番です。スライムたちは、相手の口から体内に飛び込む事により、その相手の身体を文字通り「のっとる」事が出来ます。
「のっとり」を使って、手強い敵を強力な味方ユニットに変えて人間たちと戦うのです!

ステージが進むにつれて明らかになっていく、
スライムたちの「野望」とは…!?
ファンタジー史上最大の下克上シミュレーションRPG…
今ここに登場!!
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003646



【Nintendo Switch】The Next Penelope

見下ろし視点レースとシューティングが融合!
悲しみのヒロイン、ペネロペとなりコースを駆け抜けろ!!
『The Next Penelope』はギリシャ神話のペネロペとオデュッセウスの物語からインスパイアを受けた重厚なストーリーを題材に、アクション性の高い見下ろし視点のレースゲームと、大型ボスやライバルとなる敵機と相まみえるシューティングゲームがハイレベルで融合したゲームシステムがとても魅力的なタイトルです。

シンプルで美しいネオンカラーのデザインや、闘争心を掻き立てるようなテクノサウンドも!!
様々なアップデートアイテムなどを獲得しレースを有利に進めよう。
ボーナスミッションなども搭載、何度も遊んでレース、シューティングを極めよう!!

一台のNintendo Switchで、最大4人まで同時プレイが可能です。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000005326

参考動画:海外版


【Nintendo Switch】カイジ~絶望の鉄骨渡り~ for Nintendo Switch

人間競馬、『Brave men road』への扉が今開かれる!!
あの「カイジ」の鉄骨渡りが、Nintendo Switchで登場!
プレイヤーはカイジとして、佐原や石田といった個性豊かなキャラクターたちと共に鉄骨渡りにチャレンジ。
カメラを自由に動かし、カイジファンなら誰もが知っている数々の名シーンを目撃しろ!
あの鉄骨渡りの絶望と恐怖が、いまNintendo Switchでよみがえる...!
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004643



【Nintendo Switch】L.F.O. -Lost Future Omega-

Music × Light × Shooting = Happy!
Feature 1
​Sync Sound,Sync Future

同期するサウンド、同期する未来。
プレイヤーのアクションに、画面の変化に、
サウンドが同期し、音楽が奏でられます。

また、プレイヤーが選んだ過去のステージの一部の音が、
次のステージでも引き継がれます。

そのため、同じステージに到達しても、
それまでのルートによっては、
別のアレンジを聴いているような気持ちでプレイできます。

途中で出て来る分岐でどのエリアを選ぶかで、
全く違うステージと、全く違う音楽たちが、
​プレイヤーを待ち受けています。

Feature 2
The Beat Goes On

音楽は続いていく。
ゲームモード開始から、最終ステージのゲームクリアまで
(もしくは、残念ながら途中でゲームオーバーしてしまうまで)
音楽は、絶え間なく続きます。
ステージが変わる時、プレイヤーは自分で
次のステージをリアルタイムに選び、
ステージのBGMはその選択に従って
スムーズにミックスされ、次のステージへつながります。
​音楽と、プレイヤーの陶酔感は、絶え間なく続きます。

Feature 3
You Can Do It!
​気楽に音と遊びたい人へ。

このゲームは、「NORMAL Mode」「OKIRAKU Mode」の
2種類のモードを搭載しています。

「OKIRAKU Mode」を選択すると、
プレイヤーは一切のダメージを受けることなく、
気楽にプレイすることが出来るでしょう。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001125

ブログ内検索

P R