忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】OPUS-地球計画

「ねぇリサ、地球って本当に存在するの?」
「希望」を求めて宇宙を旅する、宇宙探索アドベンチャー
「OPUS-地球計画」は、
小さなロボット「OP1414-エム」が望遠鏡を使って
忘却された神話の故郷「地球」を探す物語を楽しむ
宇宙探索アドベンチャーゲームです。

地球が神話の中の存在となった数十万年後、
人類は再び自分の故郷へ帰る為に、「地球」探しの旅に出た…。
宇宙船OPUS号は、あなたを様々な銀河を巡る広大な旅の始まりへと導く。

-探索の旅-
望遠鏡を通して果てしない宇宙を探索し、
希望の地「地球」を見つけるストーリーを楽しめます。

-成長と夢の物語-
これはとあるロボットとハカセの約束と夢に関わる孤独な旅。
長い旅の果てに、OPUS号のメンバーが見たものとは…?

TGS2016「センス・オブ・ワンダーナイト」ベスト8選考作品。
宇宙を駆けるロマンと感動のストーリーによる相乗効果は、
まるで1本の短編小説を見た後のような満足感を、あなたにお届けします。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002823



PR

【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス ジッピーレース

ぶっちぎり3700マイル!さあ、アメリカ大陸横断レースに挑戦だ!!
「ジッピーレース」は1983年にアイレムから発売されたレースゲームです。
アメリカ大陸横断レースへバイクに乗って参加して、車と競争しながらゴールのニューヨークを目指して駆け抜けましょう。
オフロード、オンロードのコースで待ち受ける様々な障害には、テクニックを駆使して切り抜ける楽しさがあります。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004551

【Nintendo Switch】アケアカNEOGEO ワールドヒーローズ

史上最強の英雄は誰だ!?時を越えた激闘!超過激デスマッチ開幕!
「ワールドヒーローズ」は、1992年にSNKから発売された格闘ゲームです。
服部半蔵やラスプーチンなど歴史上の著名人をモチーフとした8人のキャラクターが参戦し、世界最強の座を賭けて戦います。通常の対戦以外に地雷、電流ロープなどが設置されたデスマッチモードも収録しており、多彩な戦いが楽しめます。

「アケアカNEOGEO」シリーズは、NEOGEOの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001267

【Nintendo Switch】バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション

恐怖の先に隠れる“真実”が甦る
「バイオハザード」シリーズのミッシングリンクを描く「リベレーションズ」シリーズ第1作。
「バイオハザード4」と「バイオハザード5」の間に起こった事件を描いた本作、消息を絶ったクリスを救出すべく、ジルは船籍不明の豪華客船へと足を踏み入れる…。

複雑に絡み合う謎に満ちたストーリー、本格サバイバルホラーを味わう『キャンペーンモード』と、ユーザーから高い評価を得ている大ボリュームのハック&スラッシュを楽しむ『レイドモード』のテイストの異なる2つの「バイオハザード」を楽しむことができる。
さらに「直接敵を狙う」「ナイフを振るう」といった動きは、Nintendo Switchならではの直感的な操作方法が追加され、さらに没入感の高いゲームプレイも可能だ。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001423



【Nintendo Switch】信長の野望・大志

その志は、野望を超える。
本作は、武将たちの‟志”にスポットを当て、能力だけでなく人間性までも表現。4つの最高「最高の戦略」「最高の駆け引き」「最高のボリューム」「最高の歴史ドラマ」を掲げ、乱世を生きる武将たちと真に覇を争っているような没入感がここに!
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003424



ブログ内検索

P R