忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【Nintendo Switch】グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち 小学1年生

Nintendo Switchで遊びながら楽しく学べる漢字学習ソフト
グレコとオバケたちが君の挑戦を待ってるよ!
小学1年生で習う漢字練習ドリルです。
繰り返し書いて覚えるという本来の漢字学習法を大切にし、タッチパネルを活用した手書き入力で漢字練習を行います。
2020年施行新学習指導要領に対応。

学習内容
①画面に表示される漢字の読みを理解し、何度も繰り返し正しく書くことで覚えます。
②漢字の一部やパーツをみることからその漢字を推測し書き出すことにより、漢字の全体像を総合的に理解します。
③漢字の意味を理解し、読みから漢字を書けるようにします。

ストーリー(設定)
おれさまのなまえはグレコ。
きみにちょうせんじょうをおくるよ。さぁー、おれさまとしょうぶだ!
おれさまの漢字のやかたには、こぶんのオバケたちがたくさんいるんだ。
オバケをたおして、おれさまのひみつのパズルをといてみてね!
さてオバケたちには3つのタイプがあって、みんなてごわいぞ。
ひとつめは、おなかに漢字をつけた「かきかきオバケ」。おなかにかかれた漢字を正しく、なんかいもかくとオバケをたおせるよ。
ふたつめは、かがみに漢字をかくしたがる「かくれんぼおばけ」。かくれた漢字はなんだろう?正しい漢字をかくと、オバケをたおせるよ。
そして、さいごはくらいところが大すきな「かきとりオバケ」。かれらはロウソクをけそうとするから気をつけてね。ロウソクがきえるまでに正しい漢字をかかないと、まっくらになっちゃうぞ。
しっかり、正しく、たくさん漢字をかくと、オバケをたおせて、おれさまのパズルのひみつもわかるかもね。
がんばってね!

・「かきかきオバケ」は、表示される漢字を何度も繰り返して書くことでオバケを退治できます。
・「かくれんぼオバケ」は、鏡に映し出される漢字やその一部から推測して、漢字を書き、正解するとオバケを退治できます。制限時間内に何問でもチャレンジできます。
・「かきとりオバケ」は、表示される文章の中の指定されたひらがなにあてはまる漢字を書き、正解するとオバケを退治できます。ロウソクの火が全部消えるまでに答えなければなりません。
・漢字をたくさん書くことで、グレコの秘密の「パズル」の絵が見られるようになります。
・漢字リストで漢字毎の書いた回数を確認できます。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016950
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

P R