忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【Nintendo Switch】ソリティア・コンスピラシー

世界随一のスパイエージェンシー、プロテゴは崩壊した。C.A.R.D.S.を駆使して散り散りになったプロテゴのスパイクルーを統制し、世界を救えるのはただ一人。

君だ。

プロテゴの唯一の生き残りであるアナリスト、ジム・レイショ(グレッグ・ミラー)の指示を受け、誰も経験したことがない戦略的ソリティアで各クルー独自のパワーを使いこなせ。誰も信用できない陰謀の中をかいくぐり、クルーを無事帰還させよ。AIスパイやサイバーオペレーターの世界でも、努めて冷静であるように。

プロテゴの指揮権を奪取したら、スカーミッシュモードで無限にプレイするもよし、制限時間付きのカウントダウンモードで自分のスキルを試すのもいい。このゲームの驚くほど戦略的な深みへの理解が問われるサバイバルモードだ。

主な特徴:
* Bithell Short史上初のボリュームを誇る3モード!凝縮されたストーリーとゲームのメカニズムを楽しめるキャンペーンモード。次々と現れるユニークなデッキとの耐久戦を試せるカウントダウンモード、まだアンロックされていないクルーを使って楽しめる無限のフィールド、スカーミッシュモード。
* オリジナルキャラクターの美しいアートワークと雰囲気たっぷりのデザインで、サイバーパンクの陰謀の世界に思わずのめり込む。
* このソリティアゲームを高みに到達させるために必要不可欠な完全FMVのカットシーン。グレッグ・ミラーとイネル・トムリンソンが語る、『Thomas Was Alone』、『Volume』、『Subsurface Circular』、そして『John Wick Hex』を手がけたチームのオリジナルストーリー。
* 冒険を演出するサウンドトラックを手がけるのはJon Everis氏(代表作:『Battletech』、『Shadowrun: Hong Kong』、『Shadowrun: Dragonfall』)。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037168.html
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

P R