忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【Nintendo Switch】ドラゴンクエスチョン

遊んでいると数学の実力が伸びるエデュテインメントゲームの決定版!

ドラゴンクエスチョンはディフェンスゲームに数学演算の要素を組み合わせたエデュテインメントソフトウェアです。

このゲームであなたは千年王国サンスリアを守る大魔法使いリンになります。
押し寄せるモンスターたちが出す数学問題を解きながら、城門を守り抜きましょう。
四か所の城門をすべて守り抜いた後には、事件の元凶である破滅のドラゴンアイザックとの決戦が待っています。

三つのゲーム形式で自然と暗算が身につきます。
1.普通に問題を解く - 通常戦闘
2.短い時間以内に問題とその問題の答えを見て、正解かどうか判断する - スペシャル魔法タイム
3.三つの問題を解き、答えの数が大きい順に入力する - 最終ボス戦

リンは三つの魔法を使うことができます。
物理的にダメージを与える大地魔法。
後方の敵の前進を阻む氷結魔法。
後方の敵にまでダメージを与える火炎魔法。
3段階までアップグレード可能な魔法を自在に操り、あらゆる状況に対処しましょう。

説明を読んで難しそうだと思いましたか?
ドラゴンクエスチョンには三つの難易度が用意されています。
一番簡単な難易度は、小学生でも楽しめるように設計されています。
しかし、イージーとはいうものの、やさしいばかりの難易度とは限りません。
難易度はウェーブごとに、ステージごとに変化していきますので、クリアしたときには大きな達成感を味わえるはずです。
達成感を求めて次のステージへ挑戦していき、徐々に数学が得意になる構成になっています。
暗算が普通にできる方と、暗算が得意な方のためには、ノーマルとハードの難易度をそれぞれご用意しました。
そのほかに、足し算、引き算、掛け算、割り算のうち一つだけを繰り返し練習できるモードもご用意しています。

ドラゴンクエスチョンの世界で、数学の楽しさと喜びをぜひ体験してみてください。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041732.html
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

P R