忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】テーブルテニス

「卓球」は、Nintendo Switch™でいつでもどこでも遊べる、簡単で楽しい、リアルな卓球ゲームです。

※本作は日本語に対応しておりません

友達や家族、そして3つの難易度から選べるスマートなAi(人工知能)プレーヤーと対戦できます。

ボールを撫でながら反対方向に全力で移動して、クールなアングルショットを決めて、手強いライバルを打ち負かそう。

学校の8つの部屋から好きな部屋を選び、ボールとパドルの速度を設定することもできます。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042420.html
PR

【Nintendo Switch】G-MODEアーカイブス+ ぶらり・世界ウンテイ

なぜなら、そこにウンテイがあるから!
果てなく続くウンテイで地球一周ぶらり旅。

「ぶらり・世界ウンテイ」は、地球を取り囲んでいるウンテイをひたすら進むエンドレス・ワンタッチアクションゲーム。

基本操作は、ボタンを押してウンテイを進むだけ。
しかし、道中ウンテイのバーが抜けていたり、上を歩く人が踏んできたりするので、ボタンを長押しすることで腕を長く伸ばし、1段とばし、2段とばしを駆使して回避しましょう。

ステージが進むにつれて景色が変化し、画面スクロールのスピードも増していきます。
ひとまずの目標は地球一周。ですが、ウンテイの旅は達成後もミスするまで続けることができます。
地球を何周できるか、腕力の限界に挑戦してみましょう!

■ G-MODEアーカイブスとは
「G-MODEアーカイブス」とは、かつてのフィーチャーフォンアプリゲームを当時のまま忠実に再現しお届けする復刻プロジェクトです。

また「G-MODEアーカイブス+」は、ジー・モード以外のメーカー・パブリッシャーが開発・配信していたフィーチャーフォンアプリゲームをお届けするブランドです。

・当時のアプリをそのままお楽しみいただけるよう、WEB接続メニューや各種ボタン、キー内容などを移植再現しておりますが、一部機能しないものがあります。
・Nintendo Switch版の詳しい操作方法については、+-ボタンを押してPAUSEメニュー内「あそびかた」をご覧ください。

■ぶらり・世界ウンテイ
2008年配信 ハッピーミール作品

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000038886.html

【Nintendo Switch】バトル・ハンターズ

このクラシックスタイルのRPGアドベンチャーゲームでは面白い冒険が待っています。刺激的な戦闘、ヒーローとの出会い、そしてモンスターの大群との戦いが待っています。

王国は危機に瀕しており、国で最も古く賢い魔法使いが、名もなき悪党を倒す唯一の力です。オールドワンを探し、謎の恐怖に立ち向かう彼を助けるために3人のヒーローが冒険に出ました。王国を守るために協力してくれる強力な仲間たちも加わっていきます。

王国の様々な地域を移動しながら、あらゆる種類の邪悪な生き物やモンスターと戦います。邪悪なゴブリンや巨大なトロルが生息する大森林から、凶暴なガーゴイルや止められないストーンゴーレムがいる荒廃の崖まで。このゲームでは、王国中から集まった勇敢で強力なヒーローたち、そして時空を超えたヒーローたちと出会っていきます。彼らは皆、ユニークな能力、強力な呪文、破壊的な武器を持って戦いに挑みます。ウィザード、ウォリアー、ドラゴンやデーモン、サムライやソーサラーなど、すべての人が旅を待ち、戦いの準備をします。

バトルハンターズは、ヒーローの戦略的なプレイとリアルタイムアクションを組み合わせたユニークな戦闘システムです。特別な能力を発揮したり、アイテムを使って生き延びたり、攻撃、防御、逃走のタイミングを選んだりします。攻めるか、守るか、逃げるか。一つ一つのすべての選択肢が、敗北か勝利へと導きます。名作などのクラシックスタイルを踏襲しつつ、戦闘やキャラクターのクラス、アビリティに新たなアプローチを加えたアドベンチャーゲームです。

さて、あなたもヒーローを選び、戦いに勝ち、王国を救いましょう。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000040202.html

【Nintendo Switch】ホーギーヒューwithフレンズ

新しくて懐かしい本格派STG「ホーギーヒュー®︎」
装いも新たに子供も大人も楽しめる横スクロールシューティングとしてNintendo Switchに登場!!

こことは別の、地球の物語。
様々なシュゾクが、様々な価値観や信仰心を胸に日々を生きている・・・ 
そんな、どこかで聞いたような世界の物語。

ゴーザリアンと命名された侵略者が、突如地球に攻撃を開始。
皮肉にも戦争を拒否し、戦中から南国に隠居していたパイロット、ヒューとフィガロの旧式の愛機だけが、ゴーザリアンによる兵器無力化の影響が及ばない、最後の希望の翼でした。
政府からの要請を断り続けていた二人ですが、たくさんの友人や家族たちがゴーザリアンの脅威にさらされている事を知り、「大切なものを守るため」と言う理由で出撃を決意します。


「グラディウス2」「A-JAX」「グラディウスⅡ-GOFERの野望-」などを手掛けた元コナミ矩形波俱楽部のゲームミュージック作曲家・古川もとあき氏によるサウンド、「シャンティ」シリーズなどを手掛けたイラストレーター・KOU氏のパッケージイラストとキャラクター、可愛らしい外見とは裏腹にシリアスなテーマや本格的なレベルデザインで好評のPC・iOS用シューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)®︎」
装い新たに「HORGIHUGH with FRIENDS」(ホーギーヒューウィズフレンズ)として、新キャラクターやステージ、アイテムなどを追加、大幅パワーアップして帰ってきました。

これまで以上の美しさと戦略性を備えた本格的なシューティングパートは、ギミックや個性的なキャラクターなど起伏に富んだ全8+αをお楽しみいただけます。
ステージ最後には手強いけれどどこかにくめない、ユニークなボスたちとのバトルが待っています。
主人公ヒューでのプレイに加えて、初心者でも楽しめるフィガロモードを追加しました。

今回はシューティングパートに加え、戦争で被害を受けた街を復興していく「エターデイモード」を追加しました。
復興が進むと住人たちが戻ってきて、どんどんにぎやかになっていきます。
エターデイではさらに、苦手なステージを克服するための手助けとなるアイテムをアンロックしていくことが出来ます。

また残機数や難易度を選べるオプション、何度でもチャレンジ可能なコンティニュー、クリアしたステージからの再開など「諦めなければ誰でもクリアできる」ゲームデザインを目指しました。

ゴーザリアンの正体とその意外な目的とは・・・!?
ヒューとフィガロの運命は!?

胸を打つエンディングがあなたを待っています。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041787.html

【Nintendo Switch】ペイント

Nintendo Switch™を持って、あなたの中のアーティストを解き放ちましょう。

※本作は日本語に対応しておりません

「ペイント」を使えば、いつでもどこでも、絵を描いたり、色を塗ったりすることができます。

様々な描画ツールが用意されているので、傑作を作るのに限界はありません。タッチスクリーンやJoy-Conを使って正確に描くことができます。

「ペイント」を使えば、Nintendo Switch™が本物の「お絵かきボード」に変身し、必要なアクセサリーもすべて揃っています。

ボーナスとして、塗り絵も用意されています。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042462.html

ブログ内検索

P R