忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】Fishing: Barents Sea Complete Edition

自らが所有する漁船の舵をとろう!
Fishing: Barents Sea Complete Editionは自らが所有する漁船の舵をとり、最高の漁場を求めて広大なノルウェー海を探索するゲームです。祖父から引き継いだ小さな船で漁を始め、魚を釣ってお金を稼ぐことで船をアップグレードしたり、より大きく優れた船舶を購入したりしていきます。美しきバレンツ海でフィッシング・ドリームを叶えましょう。
12種類の船舶を乗りこなし、さまざまな漁具を使って、各種の魚を漁獲する方法を学びましょう。糸釣りでも網漁でも、どの漁法も簡単に学ぶことができますが、マスターするのは大変です。あなたの才能を発揮してください!

ドアセンサーやトロールアイといったScanmar社の製品(公式ライセンス取得済み)を使用してトロール網を制御しましょう。アップグレードすれば漁獲量を最大化させることができます!しかし、年間割り当て漁獲量は超過しないように気をつけてください。一つ一つの作業や漁は計画的に実行する必要があります。バレンツ海に生息する魚群の環境は、20年間に及ぶ気象データによってリアルに再現されています。この環境は、季節や水温に応じて変化します。こうした要素の経過を辿るかどうかはプレーヤー次第です。

ノルウェー北部の息を呑むような景観を再現したオープンワールド環境を自由に探検しましょう。ソナー、レーダー、GPSを利用して最高の漁場を見つけ、最高益を上げましょう。

港のパブを訪れ、船員を雇用したりミッションを受けたりしましょう。また港では、船の修理やアップグレード、銀行でのローンの申し込み、ショップにおける物資や釣りエサの購入が可能です。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000015960
PR

【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス ツインビー

島に平和を取りもどせ!!
「ツインビー」は1985年にKONAMIから発売されたシューティングゲームです。シナモン博士が開発した戦闘機のツインビーとウィンビーでスパイス大王率いる軍隊に戦いを挑みます。 本作には「バブルシステム版」と「ROM版」の2種類のバージョンを収録しており、基板ごとの細かな違いを楽しむことができます。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。


https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000025465?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】妖怪ウォッチ4++(パッケージ版/ダウンロード版)

新しい要素が“++”!パワーアップした世界を“ぷらぷら”冒険しよう!
※本商品は、『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』と
 有料追加コンテンツ『妖怪ウォッチ4 → 4++アップグレードパック』のセット商品となります。(ダウンロード版)

不思議な”トビラ”からはじまる、4つの世界の時空を超えた物語が楽しめる『妖怪ウォッチ4』に、新しい要素が追加されてパワーアップ!

◆みんなで一緒にバトルができるマルチプレイ「ぷらぷらバスターズ」がプラス!
近くの友達や家族と一緒に遊べるローカル通信に加えてインターネット通信も可能で、最大4人まで参加することができる。
好きな妖怪を選んで、仲間と協力しながら敵に挑もう!

◆ワクワクの新エリアがプラス!
おなじみ「団々坂」や、妖魔界の「釜ゆで地獄」が登場。
昔ながらの街並みや、地獄の雰囲気が漂うエリアを走り回ろう!

◆個性あふれる妖怪たちが続々とプラス!
シリーズでおなじみの妖怪はもちろん、初めて出会う妖怪も。
たくさんの妖怪とともだちになろう!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/70070000008641

【Nintendo Switch】Little Bit War (リトルビットウォー)

1ステージ5~10分で遊べる高速RTS!
部隊を大量生産して敵を圧倒しろ! 
「建設」と「特殊能力」で全ての街を占領せよ!

兵舎や工場を建設すれば、歩兵や戦車が現れて敵国に進軍!
塔や要塞を建設すれば、やってきた敵を自動迎撃!
マップに建物を配置するだけの簡単操作だ。

建設をおこなう軍資金は時間で増加。
敵の街を占領すれば収入アップ。
全て占領すればステージクリアで、特殊能力ゲットだ!

爆弾、修理、隕石、ミサイル、スパイ、博士、
怪獣召喚、建物の強化etc. 特殊能力は50以上!

やり込み系 高速RTSの登場だ。 

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000019723?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】ツールズアップ!

Tools Up! は最大4人プレイが可能なローカルマルチプレイゲームです。時間とにらめっこしつつ、エキサイティングなリフォームに取り組みましょう!
大急ぎでリフォームしましょう!友だちを集めて、一般的な家から高層ビルの最上階まで、この楽しい協力ゲームで遊びながらどんどん改装していきましょう。
さまざまなアパートの大家さんたちが、あなたの手に物件を委ねました。手元にあるのは、家をどんな風にして欲しいかという設計図のみ。友だちと試行錯誤を繰り返しながら、協力してタスクを完了させましょう!
Tools Up! は最大4人プレイが可能なローカルマルチプレイゲームです。時間とにらめっこしつつ、エキサイティングなリフォームに取り組みましょう!
内容:
一生懸命働こう - 壁にペンキを塗ったり、タイルを床に敷きつめたり、必要なものすべてを他の部屋へ投げ入れたり。
一緒に遊ぶともっと楽しい - 最大3人の仲間を集めて、制限時間内にソファを移動させましょう。
臨機応変に対応しよう - 予測不可能なさまざまな要素がゲームをより面白くしてくれます。溶岩に囲まれた建物のリフォームをしたことはありますか?
チームをリードしよう - 設計図を持っている人がカメラアングルを変更することができます。
目一杯楽しもう - シンプルな操作性ですぐに上達できる Tools Up! は皆で楽しめる完璧なパーティーゲームです。
Tools Up株式会社の一員になろう
たくさんの個性的なアパートの改修を手掛けるリフォーム職人集団 Tools Up 株式会社に就職しましょう。憧れのリフォームの匠になるチャンスです。さあ、あなたも Tools Up 株式会社の一員になりましょう。
皆となら怖くない
他の部屋にいる人に物を投げ渡し...時には人も投げ込んでしまいましょう!一刻を争う事態なら許されますよね。プールに飛び込み、氷の上を滑り、流れる溶岩を避けましょう。あなたの手にかかれば、溶岩だってお手の物!ですよね?
チームワークが成功の鍵
制限時間内に、部屋を改装し、配達員を追いかけ、各ステージでスターを獲得しましょう!タスクを完了して、より難しいミッションをアンロックしましょう。私からのアドバイスは「チームワークが成功の鍵」です。
仕事も遊びも懸命に
Tools Up! のシンプルな操作性とパーティーモードがあれば、必ずパーティーが盛り上がります!キャンペーンモードでステージをアンロックし、パーティーモードで極めましょう。さあ、コントローラーを握って! Tools Up! のモットーは「仕事も遊びも懸命に」です。お忘れなく!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000020683?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

ブログ内検索

P R