忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】汐

最後は灰色です
「汐」とは、難易度の高い横スクロールゲームです。ここでは、
ランタンをタップすることで、世界に挑んでいきます。歯車を超
え、崖を超え、カラクリの試練を乗り越えていくと、秘密で悲し
い物語を思い出します。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000011795
PR

【Nintendo Switch】送り犬

振り返ってはならない。
振り返ると、食べられてしまうからだ。
「送り犬」は、小説のように物語を読み進め、
時折出現する選択肢で行動や返事を選択することにより進行します。
選んだ選択肢によっては、その先の物語の進行が大きく変わることがあります。

Nintendo Switch版「送り犬」では、好評だったモバイル版をベースに、
飯島多紀哉による新シナリオ2編が追加、エンディングは20種類以上用意されています。

物語

送り犬。

子供のころお婆ちゃんがよく話してくれた不思議な話が好きだった。

大きくなるにつれそのほとんどはおぼろげなものになってしまったけれど、送り犬という妖怪の話はなんとなく覚えていたりする。

送り犬とは八ヶ岳に住む妖怪で、山の神様とも言われていたらしい。

昔は山犬も多く、旅人がふと隙を見せると山犬の餌食になることも珍しくはなかったそうだ。

夜の八ヶ岳を歩いていると、後ろからヒタヒタと足音が聞こえてくる。

これが送り犬だ。

振り返ってはならない。

振り返ると、食べられてしまうからだ。

送り犬が現れたら、そのまま振り返らなければ家に着くまで狼や山に住む魔物から守ってくれる。

無事家に着いたら、塩握りや草履をあげると喜んで帰っていく。

頼りがいのあるボディガードなわけだ。

でも、送り犬が現れたら、後ろを振り返る以外にもう一つ注意しなければならないことがある。

それは、転ぶこと。

もし転んだら、送り犬に襲われて、やはり食べられてしまうのだ。

もし転んだら、こう言うといい。

「どっこいしょ。一休みでございます」

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003811



ブログ内検索

P R