忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】Champion Jockey Special

15年以上続くジョッキーアクションゲームの決定版!
世界No.1ジョッキーを目指せ!
■Joy-Conでジョッキーアクションも新たな次元へ
ジョッキー(騎手)としてさまざまな競走馬に騎乗し勝利をめざす、ジョッキーアクションゲームの決定版が6年の歳月を経てNintendo Switchに登場します!

新設GⅠ「大阪杯」「ホープフルステークス」をはじめ、2017年度夏番組を含む最新のJRAレース番組表に対応。また、「日本ダービー」までに活躍したスターホースを2,500頭以上も収録し、総勢12,000頭以上もの史実馬が登場します。
さらにNintendo Switch版ならではの新機能として、Joy-Conを手綱やムチのように使用することで「スタート」「引き」「追い」、障害レースでの「ジャンプ」など、本物のジョッキーさながらの直感的なジョッキーアクションが可能になります。
また、前作でDLCとして配信したバラエティ豊かな競走馬や、ユニークな衣装の騎手も初期搭載し、Nintendo Switch版『Winning Post 8 2017』との連動でお馴染みのスーパーホースにも騎乗できます。

●『Champion Jockey Special』とは
本作は、2011年に発売された『Champion Jockey: Gallop Racer & GI Jockey』に約6年分の競馬データとNintendo Switchならではのプレイ要素を加えたシリーズ最新作です。
歴代の名馬から現役馬まで多くの競走馬が登場。また、JRAの全競馬場をはじめとして35以上の競馬場を搭載し、お手軽操作から本格志向まで選べる3つの騎乗スタイルでプレイヤーのレベルに応じた操作方法でレースを楽しめる。世界No.1ジョッキーを目指すストーリーモードや、気軽に楽しめるレースモードなど充実のコンテンツが搭載されるほか、初心者向けに1から操作を学べるチュートリアルも用意しています。

【特長1:Joy-Conによる臨場感あるジョッキーアクション】
通常の騎乗操作に加え、Joy-Conを実際の手綱やムチのように使うことで、「スタート」「引き」「追い」、障害レースでの「ジャンプ」など、現実のジョッキーさながらの爽快なアクションが可能。さらにHD振動機能により競走馬がターフを走る音に合わせてリアルな振動を再現。騎乗を操る難しさや楽しさ、奥深さを味わうことができます。

【特長2:バラエティ豊かな競走馬や、ユニークな衣装の騎手を初期搭載!】
「シマウマ」や「トラ」をはじめとしたさまざまな動物や、「ロードバイク」や「モトスケート」などのバラエティ豊かな競走馬を収録。さらに、騎士の姿やピエロなどのユニークな騎手衣装も搭載し、実際の競馬場ではありえない騎乗シーンを楽しめます。
※前作で有料DLCとして配信したものと同一コンテンツになります。

【特長3: Nintendo Switch版『Winning Post 8 2017』と連動】
本作と同時発売のNintendo Switch版『Winning Post 8 2017』のセーブデータがあれば、同作に登場するスーパーホース5頭(ミライ、センチョク、ユーティライズ、ツヴァイヘンダー、ルックミーダッド)をゲーム開始時から入手できます。
また、同作で育てた競走馬に本作で騎乗したり、本作で育てた騎手を同作で愛馬の主戦騎手にしたりすることも可能です。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000792



PR

【Nintendo Switch】ハイパーフェザーボール

フェザーボールパーティを始めよう!

フェザーボールを打ち上げて、チャンピオンになろう! フェザーボール選手に憧れる少年、ユーキを操作して、フェザーボールリーグを勝ち抜こう。

・シングルプレイストーリーモード
・2-4人で遊ぶバトル、協力モード
・自分の腕とスタイルに合わせてお気に入りのステージを見つけよう
・五種類のゲームモード
・使用できるキャラクターはトータル49人!

一人でも、大人数でも楽しめる! さあ、フェザーボールを打ち上げよう! https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000969



【Nintendo Switch】ボクと僕の世界で

もし、「自分」と同じ動きをするもう一人の「自分」がいたら?
かわいい2匹の猫が主役のユニークなパズルゲーム!
もし、もう一人のボクがいたら、どんな世界になるのかな。誰かと一緒にいたらどんな気持ちがするのだろう。春夏秋冬、各季節の中で、そんなストーリーが展開するパズルゲーム『ボクと僕の世界で』。プレイヤーは、同時に猫2匹を操作しますが、2匹とも全く同じアクションをします。(左右の移動、ジャンプ)1匹を壁に寄せた状態でもう1匹を動かす事で、2匹の距離を調整することができます。
障害物を避けながら、マップの中を移動し、2匹とも写真のフレーム(ゴール)に同時に入るとステージクリアです。
エレベーターやスイッチ、ワープに逆操作などのギミックが各ステージに配置されています。
時間制限はありません。クリアのためのヒントはいつでも確認できます。
独特の世界観が新鮮な、ユニークなパズルゲームの登場です。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000922



【Nintendo Switch】ヒューマン・リソース・マシーン

小さな従業員をプログラミングしてパズルを解こう!
目指すは誇り高き社畜……もとい社員!

これは自動化が進む世の中に屈しない24時間戦士の物語だ!

ヒューマンリソースマシーンは社会進出を目指すアナタへピッタリなパズルゲームです。
各ステージで上司が課題を出します。いかに効率の良いプログラムを組めるかが成功者になるカギです。
成果がよければ翌年昇格! そびえたつ大企業との契約更新です! やったね!

プログラム初心者のあなたもご安心を。
プログラムは広く言うと「パズルゲーム」なのです。
このゲームにはよくわからない二進法やタグ、読めない記号は登場しません。
プログラムとは本来、単純で合理的、かつ美しく、誰にでもできる楽しいものなのです。
なになに? アナタはプログラマーとしての腕前に自信がある、と。
いいでしょう、そんなあなたには特別やりがいのある課題を与えましょう!

奇抜な世界観が評価されている『グーの惑星』ワールド・オブ・グーのデザイナーと、『リトルインフェルノ』の制作チームによるプログラミングパズルゲーム。

さあ、仕事に戻って! 管理課が見ていますよ。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000753



ブログ内検索

P R