忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【WiiUバーチャルコンソール】どらごんEGG!

竜のドラゴと共に大冒険を繰り広げるアクションゲーム。 全6ステージを突破し、魔物カオスを打ち倒そう。

ケーニスト・ランドのはずれの村に住むエランはまだ8才の少女です。おじいさんとのつつましい暮らしをしていたのですが、遠い国からカオスという魔物が攻めてきて、近ごろではその手下どもが村の中までうろつくようになってしまいました。
ある日、おじいさんがエランを呼んで、長い長い話を始めました。 「エラン、お前が生まれるずっとずっと以前の事だ。このケーニスト・ランドと呼ばれる地方は豊かで広大な王国だった。ここに住む人々から笑顔が絶えることはなく、無駄な争い事もほとんど起こらない、まさに、楽園だったのだ。」
 「長い間、その平和が続いたのは竜と竜使いにより、国が厚く守護されていたからなのだ。伝説では、ある若者が竜との一騎打ちで勝ち、とどめを刺さなかった事に感服した竜が若者に永遠の忠誠を誓ったのだと言う。この若者が初代の竜使いであり、ケーニスト・ランドの王だという。」
「しかし、今や王城にはカオスが君臨し、竜も竜使いも滅ぼされてしまった。」
「エラン、おまえはもっと広い世界を見てこなくてはならない。」
そう言うと、おじいさんは家の奥から大きな卵を持ってきました。
「これはただ一つ隠され、守られてきた竜の卵だ。言い伝えでは、真の竜使いの力によってのみドラゴンが誕生するという。」
「なぜ、あたしにこれを?」
エランは驚きました。
「今こそ言おう、エラン、おまえはカオスを倒す力を秘めた、勇敢なる竜使いの子孫なのだ。」 こうして、エランの大冒険が始まったのです。
 本作は1991年に発売したアクションゲーム。プレイヤーは竜使いの子孫である主人公エランを操作し、ドラゴンの生き残りドラゴと共に魔物カオスを倒す大冒険へ出発します。
 ゲーム開始直後はドラゴはまだ卵ですが、敵を倒したときに手に入る火竜石を集めることで第4段階まで成長し、攻撃もより遠くまで届くものへ変わっていきます。
 また、ドラゴの成長のほか、金貨を使ってショップでアイテムを買うことでもパワーアップが可能。アイテムは攻撃力アップ、HPアップ、バリアなど様々ですので、火竜石と共に金貨を集め、色々なアイテムを買うことが攻略の近道になるでしょう。
 エランが挑むステージは全部で6ステージ。タイトル画面で難易度の変更ができますので、初心者でも気軽にプレイが楽しめます。
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000026387


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

P R