忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】PONPU ポンプ

タマゴを武器にして戦うアヒルPONPU(ポンプ)が
さまざまなボス戦に乗り出す!

アルゼンチンのゲームデベロッパーPurpletreeが制作したインディーゲーム。ボス戦が待ち受けているストーリーモードと最大4人のマルチプレイモードに対応します。

昔からおなじみのゲームプレイに新たなシステムを組み合わせ、これまで見たこともない最新のアートスタイル!
手書きグラフィックが独創的な『PONPU』は、新しいメカニズムや機能が追加された、2Dアクションゲームです。

宇宙をリセットしようとする全知全能のダックゴッドに立ち向かって、世界を破壊から救い出す戦いに乗り出そう!
ユニークなスタイルの激しいボス戦とストーリーに沿ったシングルモードも楽しめます。

『PONPU』にはストーリーモード以外にもさらに、コインチェイス、カラーファイト(色塗り対戦モード)、レトロスタイルのデスマッチの3つのゲームモードが存在、そのハチャメチャなマルチプレイにはご注意ください。

■主な特長
おなじみのゲームコンセプトに、新しいゲーム要素を追加!
数々のボスが待ち受ける壮大なストーリーのシングルモード
最大4人までプレイ可能な3種の(ちょっとイカれた)マルチプレイヤーモードでハチャメチャに暴れまくろう!
デスマッチ:最後まで生き残ったのが勝者!
コインチェイス:時間切れの前に誰よりも多くのコインを集めろ!
カラーファイト:色塗り対戦モード

史上最高クールな「爆発するタマゴ」武器を戦略的に使える、対戦アクションをご体験ください!

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039911.html
PR

【Nintendo Switch】発掘!恐竜パズルDX

発掘画面と復元画面を2つのモードをプレイして恐竜化石を復元するアクションパズル!全て復元して恐竜図鑑を完成させよう!

★化石を発掘して恐竜を復元しよう!
1.地層を掘って化石パネルを発掘!
岩を叩いて化石を発掘していきます。発掘した化石は画面下の板に載せて復元画面へ持ち帰ることができます。

2.発掘画面で集めた化石パネルを組み合わせる!
集めた化石パネルを正しく並べていきます。完全に復元することができればステージクリア。最速タイムクリアを目指そう!

3.恐竜図鑑モードで情報チェック!
復元した化石は「恐竜図鑑モード」でその恐竜の情報を閲覧可能。解説文はフリガナ付だから小さなお子様でもお楽しみ頂けます。

★様々な難易度の復元に挑戦!
難易度によって復元時の下絵あり/なしやピースの細かさが変化。高難易度では他の恐竜の骨も混ざってくるので慎重に復元しよう。

★収録化石は50種類以上!
陸、空、海に生息していた古代生物が大収録。君のお気に入りの恐竜もきっとこの中にいるはずだ!

<収録化石>
パラサウロロフス、プテラノドン、スピノサウルス、トリケラトプス、ベロキラプトル、マイアサウラ、ティラノサウルス、アンキロサウルス、モササウルス、ステゴサウルス、アーケオプテリックス、、ショニサウルス、ディメトロドン、ディプロドクス、アロサウルス、アルゼンチノサウルス、ディロフォサウルス、イグアノドン、オヴィラプトル、ケツァルコアトルス、ポラカントゥス、パキケファロサウルス、メガロサウルス、タルボサウルス、デイノニクス、ジョバリア、ランベオサウルス、ピナコサウルス、プロトケラトプス、フタバサウルス、ランフォリンクス、ガリミムス、ギガノトサウルス、フクイラプトル、コエロフィシス、ブラキオサウルス、プラテオサウルス、ケントロサウルス、エウオプロケファルス、シャントンゴサウルス、イクチオサウルス、リオプレウロドン、アルケロン、アパトサウルス等……

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044134.html

【Nintendo Switch】デュエマであそぼう!

「デュエル・マスターズ」の入門ソフトが登場!

カードを持っていなくてもデュエマの遊び方を覚えられるNintendo Switchソフト!
「デュエル・マスターズ」のカードを持っていなくてもデュエマの遊び方を覚えられるソフトが登場!
おなじみのデッキーがルールを教えてくれるから、デュエマを知らない方でもバッチリ覚えられ、ジョーとジェンドルと対戦しよう!

最新のスタートデッキや一部のカードを使用して、キャラクター達との対戦を楽しめます。
ゲームに勝利するとデュエル・マスターズの漫画を読めちゃう特典も!

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041780.html

【Nintendo Switch】ツクールシリーズ BLOCK SLIME CAVE

スライムを上手く使ってゴールを目指せ!
面クリア型パズルアクションゲーム!

「ツクールシリーズ BLOCK SLIME CAVE」は乗ると高くジャンプできるブロックスライムを使ってクリアを目指すパズルアクションゲームです。
様々な仕掛けをかいくぐってゴールを目指しましょう!

おすそわけプレイでの2Pモードも用意されており、友達や家族と協力して遊べます。

【ゲームの特徴】
〇攻略のカギとなるブロックスライム
重ねることでより高いジャンプが可能なビックスライムやビームを遮断してくれるスライムなど色んな特徴のあるブロックスライムが登場します。

〇頭を悩ませる仕掛けの数々!
扉を開けるためにはカギの入手やスイッチにさわる必要があったり。。。
どうすればクリアできるか謎解きを楽しもう。
ステージのクリアには「NPCをゴールまで導く」必要がある面もあり、プレイヤーを悩ませる仕掛けが一杯です!
あなたは「全50ステージ」をクリアできるでしょうか?

〇協力が必須な「2Pモード」
2人で遊ぶ2Pモードには30ステージが用意されています。
お互いの協力が攻略のカギです!
2人で力を合わせながらクリアを目指そう!


『ツクールシリーズ』はアクションゲーム制作ソフト「アクションゲームツクールMV」を使って作成されたゲームをNintendo Switchでお楽しみいただけるシリーズです。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042989.html

【Nintendo Switch】スネーク&ラダーズ

スネーク&ラダーズ は、家族や友人、年齢を問わず、楽しく簡単に遊べる世界的に有名なボードゲームです。
家族や友人、あらゆる年齢層の方にお楽しみいただけます。

※本作は日本語に対応しておりません

ゲームのルールはシンプルで、サイコロを振ってスタート地点のマス1からゴール地点のマス100まで自分のゲームピースを移動させます。
順番にサイコロを振って、自分のゲームピースをスタートの1マスからゴールの100マスまで移動させるというシンプルなものです。

100マスには罠や仕掛けがたくさんあるので、サイコロを振って運を試してみましょう。
梯子に落ちれば上に行きますが、蛇に落ちれば下に行きます。
最初に100マスに到達した人がゲームの勝者です。

スネーク&ラダーズ は、1人から6人までのプレイヤーが参加できます。
また、どのプレイヤーでも、スマート(Ai)人工知能プレイヤーがプレイすることもできます。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044444.html

ブログ内検索

P R