忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】ROBOTICS;NOTES DaSH(ダウンロード版/パッケージ版)

物語は『ROBOTICS;NOTES』から半年が経過した夏の種子島を舞台に青春と陰謀が交差する新展開を迎えます。
2020年。世界線変動率「1.048596」 情報インフラの発達で、世界の距離を縮めたネットワーク社会は、より生活に根付き、 「ポケコン」と呼ばれる7インチのタッチパッドデバイスの普及とそれを活用した 拡張現実による利便性の拡大。
そして、産業用のみならず民生用ロボットも普及しつつある時代となっていた。
その時、2月に起こったロボットの反乱事件は、そんな情報社会の脆弱性を示したものであった。
ネットワークを通じた世界的な危機は、決戦場となった種子島の高校生たちによって守られたのであった。
あれから半年。夏祭りの準備でにぎわう種子島。
高校を卒業し、宇宙飛行士を目指し浪人中の主人公・八汐海翔は久しぶりに故郷・種子島へと帰省する。
海翔は港へ着いた時に、共通の知り合いでJAXA職員の天王寺綯を通じて、偶然同じ船に乗船していた橋田至と出会う。
観光目的というが、どうにも言動がおかしい。
久しぶりに会う元ロボ部で幼馴染の瀬乃宮あき穂や大徳淳和。
ロボ部の後輩、神代フラウや日高昴。
2月の事件がきっかけで知り合った少女、行舟愛理。
そして、天王寺綯、橋田至と短い夏の期間を過ごす日常の中で、やがて違和感を感じる出来事が多発する。
それこそが再び世界を混乱に陥れようとする陰謀の兆しであった。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000011419

PR

【Nintendo Switch】ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~(ダウンロード版/パッケージ版)

アトリエ20周年記念作品
伝説の錬金術士たちとつくる「アトリエ」の街

さまざまなキャラクターたちと織りなす「日常感」と、街づくりによって自分の世界が広がっていく「高揚感」。

本作は、発売から20年を経た今もなお進化し続ける「アトリエ」シリーズの新基軸。
テーマは「街づくり×RPG」。

「アトリエ」シリーズに登場した伝説の錬金術士たちとともに新しい体験をユーザーの皆様にご提供します。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010826

【Nintendo Switch】Heroes Trials

英雄になるための決勝戦。
様々な試練を乗り越えなければならない、二人の兄弟の冒険。
ふるさとの英雄になる夢を持っているエリアとゾエルはいよいよヒーローズ大会の最後のステージまで進めた。秘密に包まれた塔に誰よりも早くたどり着へば、憧れの称号をもらえるのだ!

行く手を阻むボス、謎、制限時間。
このアドベンチャーはいろいろな試練に分けられている。

主人公たちはそれぞれ特別な攻撃方法があり、シューティング式のエリアがバトル式のゾエルにいつでも切り替えられる。遠距離の魔法攻撃か、ソードの近距離攻撃で戦略を立て、勝ち進め!憧れの「英雄の称号」を手に入れよう!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000015763

参考動画:海外版

【Nintendo Switch】Fate/EXTELLA LINK(ダウンロード版/パッケージ版)

Fate新作アクションがNintendo Switchに登場!
「Fate」シリーズのサーヴァント26騎が作品の枠を越えて参戦し、戦いを繰り広げるアクションゲームがNintendo Switchに登場。
Nintendo Switch版ではTVモード、携帯モード、テーブルモードを切り替えて、家でも外でも好きなスタイルで楽しめる!
さらに4VS4のチーム対戦が楽しめるマルチプレイがローカル通信に対応し、Nintendo Switch本体を持ち寄れば友達といつでもどこでも対戦可能に!
ネロ、玉藻の前、アルテラが着ぐるみのような姿になる新規衣装【ふにふに】も新たに収録。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010788

【Nintendo Switch】ROBOTICS;NOTES ELITE

世界を救うのはヒーローじゃないーオタクだ。
2019年。世界線変動率「1.048596」
フォンドロイド――通称『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。
2名しかいない部員の1人で主人公の“八汐海翔”は、こんな状況でも「ロボ部」に興味を示さず、ひたすらロボット格闘ゲームに夢中。
そんな海翔を尻目に、猪突猛進のダメ部長“瀬乃宮あき穂”は「巨大ロボット完成」を目標に、目下の危機である廃部を避けるべく奮闘していた。
そんなある日、海翔はひょんなことから『君島レポート』なるA.R.アノテーションを発見する。そこには君島コウという男による、世界を巻き込む陰謀の告発が記されていた。
自然豊かな種子島を舞台にくりひろげられる高校生たちの青春群像劇と、巨大ロボットを科学的に検証することで、少しだけ未来に実現できそうな夢を描いた作品です。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014581

ブログ内検索

P R