忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】魔界戦記ディスガイア Refine

15年経っても遊び尽くせない!史上最凶のシミュレーションRPG
初代『魔界戦記ディスガイア』が、グラフィックを高解像度化し、Nintendo Switchで登場!

「ディスガイア」シリーズは、魔界を舞台に、魔王や悪魔、天使たちの活躍を描いた
ハチャメチャで痛快、爽快なシミュレーションRPGシリーズ。
シリーズを通して魅力となるのは、底なしのやり込み要素と、突き抜けたゲームシステム。
キャラクターレベルは最大9999まで上がり、攻撃で繰り広げるダメージ力もケタ違い。

シリーズのファンにはもちろん、シリーズ初プレイの方にもお楽しみいただけます!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009366

PR

【Nintendo Switch】ひぐらしのなく頃に奉

原典、そして新たなカケラへ――
正解率1%の衝撃ミステリー、全23本のシナリオに挑め!
昭和58年初夏。
例年よりも暑さの訪れの早い今年の6月は、昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱を楽しませてくれた。
ここは都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢村。
人口2千に満たないこの村で、それは毎年起こる。

―― 雛見沢村連続怪死事件 ――
毎年6月の決まった日に、1人が死に、1人が消える怪奇。
巨大ダム計画を巡る闘争から紡がれる死の連鎖。
隠蔽された怪事件、繰り返される惨劇。
陰謀か。偶然か。それとも――祟りか。
いるはずの人間が、いない。
いないはずの人間が、いる。
昨夜出会った人間が、生きていない。
そして今いる人間が、生きていない。
惨劇は不可避か。屈する他ないのか。
でも屈するな。
運命は、その手で切り開け。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008825

【Nintendo Switch】大図書館の羊飼い -Library Party-

三つの“大図書館の羊飼い”が一つに
2013年1月に発売されたPC版が大好評を得た『大図書館の羊飼い』本編、そのスピンアウトの『放課後しっぽデイズ』、ファンディスクの『Dreaming Sheep』。
この3本がまとめて詰め込まれた、"大図書館の羊飼い"の世界をすべて楽しむことができる『大図書館の羊飼い -Library Party-』がついに登場! 

新ヒロイン「一之江金魚」も加わり、既存キャラの描き下ろし新規CGも大量に追加されました!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008826

【Nintendo Switch】Semblance

やぁ!僕はスクイッシュ!
君と一緒ならいい旅ができそうだ!!
『Semblance』は美しくデザインされたミニマルな世界を変形させながら進むアクションアドベンチャーとパズル要素が見事に融合したゲームです。

スライムボール状のキャラクター「スクイッシュ」はステージの地形を変えることができます。デリケートですが力強いスクイッシュを操作して入り組んだ世界をパズルを解くように進みましょう。

スクイッシュの特徴はもうひとつ!!
どんなにステージを変形させても先に進むことができない? それならスクイッシュの形自体を変形させてみましょう!!

ケニヤと南アフリカ出身の開発チームNyamakopが生み出した、カラフルでユニークでどこか彼らのルーツを感じさせるような数々のステージ。
踏んづけて、ジャンプして、ぺちゃんこになって、形を変えて。頭を柔らかくして豊かな発想でチャレンジしてくださいね。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000011186

参考動画:海外版




【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス スカイスキッパー

複葉機で大空を駆けめぐり、王様や動物たちを助け出そう!
「スカイスキッパー」は1981年に任天堂から発売された、アクション・シューティングゲームです。
敵からの攻撃は加速でかわし、爆弾攻撃で反撃しよう!
動物たちの絵柄を組み合わせると、思わぬ高得点も?!
燃料が少なくなったら、給油場に着陸して補給することも忘れずに。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010535

ブログ内検索

P R