忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】超獣ギガ大戦

おもしろケモノを集めて育成!
超獣絵巻ギガバトル!
絵巻テイストの動物仲間を集めて、育てて、ノリで世界も救っちゃおう!
大集団のお祭りバトルがお気軽に楽しめる、おもしろケモノ育成&タワーディフェンスゲームです。

<簡単操作でギガバトル>
集めた仲間を選んでバトル!
出撃させる仲間をどんどん選択していくだけの簡単操作。
拠点としている月の船『月姫』を守りつつ、謎の集団『ロボウサ革命軍』が各地に設置した変な像を壊そう!

<仲間を増やして育てよう>
戦って仲間とお金をゲット!
お金を仲間につぎ込めば、どんどん強くなっていく!
レベルを上げると進化もできる。進化すれば姿形が大変化!

<おもしろケモノは世界を救う!>
一発逆転の拠点兵器『月姫砲』!
『おみくじ』で必勝アイテムをゲット!
仲間が増えればバトルもヒートアップ!
戦いは絵巻世界を飛び出して広がります。
そして明かされる、謎に包まれたロボウサ革命軍の正体とは……!?

なんでもありな世界観でおもしろケモノたちが大冒険を繰り広げる『超獣ギガ大戦』!
長い旅路の末、動物たちがどんな結末にたどり着くのか……

それは、遊んでみてのお楽しみです!
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000005403



PR

【Nintendo Switch】ダマスカスギヤ東京始戦

制御を失った殺人兵器【レイジ】により、地上は制圧されてしまった世界。
あなたは、対レイジ特務組織【フレイヤ】の一員となって 戦闘ロボット【ギヤ】を操り、レイジに立ち向かう!
空前絶後のロボカスタマイズ ハック&スラッシュ!

制御を失った殺人兵器【レイジ】により、地上が制圧されてしまった世界。
人型歩行ロボット【ギヤ】を駆り、東京を奪還せよ!

ギヤはパーツの装備により強化することができる!
登場パーツは何と460種類以上!

様々なパーツを組み合わせ、自分だけの最強『ギヤ』を作り上げろ!

―ストーリー―
【GEAR System】21世紀中頃にアツガ社が公開した、
乗物の機動性を飛躍的に向上させるシステム。
人類はギヤシステムを利用し、有人式ロボットを完成させる。
このロボットは、システムの名称から【GEAR】と呼ばれた。

2050年 第四次世界大戦勃発
しかし、主戦力であったギヤが、突如一斉に制御不能となり暴走。
一切の操作を無視して、人間の殺戮を繰り返した。
暴走したギヤは【RAGE】と呼ばれ、人類を恐怖に陥れた。

2097年 残された人々は地下での生活を余儀なくされていた。
人類はレイジから地上を取り戻すため、ギヤシステムを復旧する。
人類の運命を懸けた地上奪還戦の火蓋が切られる。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003791



【Nintendo Switch】Slain: Back from Hell

ヘビーメタル、ゴア要素満載の超ハードアクション!
耽美に書き込まれたドット絵と強烈なサウンドに酔いしれろ!!
カールフ… そこはかつて穏やかで平和な場所だった… しかし悪魔の支配者ヴロール卿によりその平和はけがされてしまった…
残忍酷薄な主からカールフを解放するため、主人公バートリンを操り、襲いくる怪物たちを切り倒して進め!!

『Slain: Back from Hell』は血が滴るようなゴア要素満載の2Dアクションゲーム。ステージに仕掛けられた危険な罠を掻い潜り、選択可能となる3つの武器を駆使して過酷な道を突き進め!!

最高に美しく丁寧に書き込まれたドット絵と、強烈かつ極上のヘビーメタルサウンドに浸りながら、次々と沸いては襲いくる敵に立ち向かうのだ!!

サウンドは、メタル史に多大な功績を残し、ジャンルを超え様々なバンドに影響を与えた【Celtic Frost】の元メンバーである【Curt Victor Bryant】が担当。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008163



【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス スターフォース

単純明快で爽快なシューティングゲームの秀作!ハイスコアを目指せ!!
「スターフォース」は1984年にテーカン(現コーエーテクモゲームス)から発売されたシューティングゲームです。
様々な隠れボーナスや、ハイスコア獲得の競技性の高さで人気を博しました。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008630

【Nintendo Switch】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

世界は、ブロックで出来ていた。 『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』がNintendo Switchで登場! 本作の舞台は、"ブロック"でできた、初代『ドラゴンクエスト』の世界「アレフガルド」。「りゅうおう」によって荒廃してしまったアレフガルドの大地を、"物を作る力"を駆使して奪還し復活させていく、これまでになかった新しい物語。 「あつめる」、「つくる」という遊び方をテーマに“ブロック”で表現された広大なアレフガルドの世界を自由に“つくり”、物語を紡いでいく「ブロックメイクRPG」というジャンルの作品です。 Nintendo Switch版では、フリービルドモード「知られざる島」での追加要素として、乗ることができる仲間「ベビーパンサー」、ファミコン版『ドラゴンクエスト』の世界を再現するブロックや装飾アイテムを作り出せる作業台「ドラクエカセット」が登場します。 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004316

ブログ内検索

P R