忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】DOOM

ハイスピード&バイオレンス
“FPSの金字塔”を手の中で。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002752

参考動画:海外版



PR

【Nintendo Switch】パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス

ズラリと連なるゴースト連続食い!! + 挟んで食べる!!
ズラリと重なるゴースト連続食いが楽しめる「パックマン チャンピオンシップ エディション2」に、2プレイヤー用の新たなモードを加えた「パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス」がNintendo Switchに登場!

▼「パックマン チャンピオンシップ エディション2」の基本解説
パックマンの基本操作はそのままに、ゴーストたちの追跡をかわしながらメイズ(迷路)内のクッキーを食べていき、次から次へと変化するメイズをどんどんクリアしていきます。
奥にあるメイズに進むほどゲームのスピードがどんどん増していき、ギリギリの攻防と大逆転が発生します。
制限時間内でハイスコアを目指すスピーディーなゲーム展開と爽快感を楽しめるパックマンの正統進化タイトルです。

■ゴーストが複数列になっておいかけてくる!
眠っているゴーストを起こしながら、列を長くして一気に食べるという戦略性と 爽快感が好評だった「ゴーストトレイン」が、本作では同時に4本走ります!
上手に長いトレインを4本作って一気に食べよう!

■3Dゴーストとパックマンの攻防が激アツ!
本作では3D表現を採用!レイヤードされたメイズを奥へ奥へと進みます。
またパワークッキーで形勢逆転し、ゴーストを食べる際にはメイズを飛びだし、派手に食べまくるなど、3D表現を活かした爽快感抜群の演出が次々とテンポよく繰り広げられます。
さらにビジュアルとともに演出を構成するBGMはバンダイナムコスタジオサウンドチームが担当!描き下ろし新曲が盛りだくさんです。

■コツコツ遊べるアドベンチャーモード!
本作ではメインのスコアアタックモードの他、シリーズ初のアドベンチャーモードを収録しています。
各エリア、通常ステージ、特殊ルールステージなどが用意されており、各ステージをクリアし、ポイントを貯めていくことで、巨大なエリアボスに挑戦できます。
ボス戦は、メイズの裏側から追いかけてくるボスから逃げることになります。
時間内に逃げ切るとスーパーパワークッキーで、ボスを一気に食べつくす爽快なシーンが待っています。

▼「パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス2P」の基本解説
■挟んで食べる!!
今回は、ゴーストを2人で挟んで食べる!スピーディーで爽快な体験が2人プレイでさらに倍増します!
すべてのクッキーを食べるとフルーツターゲットが出現し、メイズを奥へと進めることができます。
パワークッキーが出現したらチャンス!イジケゴーストを両端から挟んで連続食いを狙いましょう!

■2人でボスメイズに挑もう!
ボスバトルでは合体・分離を利用して効率よくクッキーを食べるのがポイント!
ブロック間をうまくジャンプして、クッキーを全て食べるとパワークッキーが出現します。
体当たり役・食い役で役割分担してボスを倒しましょう!
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004843



【Nintendo Switch】ドラゴンシンカー

王道のドット絵レトロRPGで
懐かしい冒険の旅に出よう
人間・エルフ・ドワーフで力を合わせ、古の邪竜に立ち向かえ!

◇◆懐かしのレトログラフィックとサウンド◆◇
8bitテイストの懐かしいグラフィックで紡がれる王道ストーリーに、やりごたえのある隠しダンジョンやサブクエストも用意。
多くのゲームミュージックを生み出した、あの「笹井隆司」氏がサウンドを手掛けます。

◇◆3つのチームを切り替えて戦え◆◇
3チーム、最大12人のパーティを自由に切り替えて強敵と戦いましょう!種族やジョブによって異なる特性を使い分け、多様で戦略性の高いバトルを楽しめます。

◇◆仲間が増える→ジョブが増える!◆◇
仲間を増やすことで増えていくジョブは全部で16種類+α。ジョブごとに異なる固有スキルも多数!
転職するとグラフィックも変わるので、緻密なドット絵の魅力を存分に味わえます
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000006403

参考動画:3DS版


【Nintendo Switch】Dear My Abyss

一冊の本を巡り綴られる、少女たちの物語
同人サークル「Berial」による長編マルチエンドサスペンスアドベンチャー「Dear My Abyss」が、Nintendo Switchに登場。
本格的な文章と情緒を盛り上げるビジュアルとサウンドにより、深い世界の物語を楽しむことができます。

■あらすじ■
ある日、平凡な女子高生・朝戸昴のもとに、差出人不明の荷物が届く。
荷物の中には表題のない本が一冊収められており、同封された手紙には

『その本は、切り刻むことも燃やすことも出来ない』

と記されていた。

昴は二人の友達を誘い、本を燃やそうと試みる。

だが、その日以降、昴と友人たちの周りでは不可解な事が起こり始める。
そして、その全ての出来事は、「あの本」へと繋がっていく。

混沌、虚偽、裏切り、様々な悪夢に塗れた少女たちの辿り着く結末は、
平凡な日常の再開か、新たなる世界の幕開けか……
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000006925

参考動画



【Nintendo Switch】おじいちゃんの記憶を巡る旅

人生における喪失と希望を体験するハートフルストーリー
おじいちゃんの記憶を巡る旅は、人生の貴重な瞬間、壊れた夢、計画の変更など、魂を巡るパズルアドベンチャーゲームです。主人公と旅を伴にする中で、時折軽快にパズルを解きながら、美しいビジュアルと手作りの世界観を体験できるでしょう。

このゲームの美しい世界観に身を浸すと、主人公の人生の物語が、彼の記憶の美しい出来事を通して語られます。
ちょっぴり遊び心のあるパズルを解くうちに、物語の中に新しい風景が形作られ、主人公の進むべき道が出来上がります。その道は決して一つではありません。穏やかで気まぐれな環境(そしてそれはプレイヤーであるあなた自身の環境)を楽しんで下さい。

ゲームの中での幻想的で楽しい旅の経験と、静かでコミカルなパズルを解くことで、活気と希望に満ちた世界観に身を浸してください。
現実の世界で、あなたが心を痛めたり、後悔したり、希望を感じたりるように、ゲームの中の主人公の目を通して人生の複雑さを探ることが出来るでしょう。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003545

参考動画:スマホ版



ブログ内検索

P R