忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】ブック・オブ・デーモンズ

闇の軍勢を討伐し、ペーパーバースの世界を大悪魔の手から守れ!
『ブック・オブ・デーモンズ』はハックアンドスラッシュとデッキビルディングの融合。クエストの長さをプレイヤーが自由に決めることができる。魔法のカードを集め、大聖堂の地下ダンジョンで闇の軍勢を討伐せよ。恐怖に覆われたペーパーバースの世界を大悪魔の手から守れ!
カードとデッキビルディング - 『ブック・オブ・デーモンズ』はカードゲームではない。しかし、アイテム・呪文・スキルはすべてカードで表現され、状況に応じて手札を入れ替える戦略が要求される。カードはアップグレードできるだけでなく、様々なボーナスを持ったバージョンがいくつも存在する。レジェンドは最も強力だが、手に入れるのは困難だ。
あなたに合わせて時間を調整 - 『ブック・オブ・デーモンズ』はプレイヤーの時間を第一に作られている。「フレキシスコープ」エンジンを実装しているため、ゲームを好きな長さのセッションに細かく分けることが可能に。プレイヤーのペースを学習し、予測クリア時間も提示してくれる。
ユニークなシステム - 『ブック・オブ・デーモンズ』が他のハクスラとちがうのは、クリックだけで移動と戦闘をこなせる所だ。しかし、立ちふさがるモンスターの盾、敵の呪文、毒やノックバックなど、すべてクリックで対処するのは難しい。正しいカードを適切なタイミングで発動するのが重要となる。
ペーパーバースの世界のハクスラ - 『ブック・オブ・デーモンズ』の舞台は「ペーパーバース」と呼ばれる飛び出し絵本の世界。
善と悪が真っ向からぶつかり、究極の悪から世界を救う物語だ。 初代『Diablo』のダークで陰鬱な作風の影響を受けた本作は、ハクスラの金字塔への高らかな賛歌であり、パロディでもある。
快適なゲームプレイ - 『ブック・オブ・デーモンズ』は快適にプレイできるようデザインされている。画面上部には重要ポイントがマークされ、プレイヤーが近づくと表示される。キャラクターが歩くと足跡が残り、来た道を戻ったり、探索していないエリアを探したりするのに便利だ。
やりがいのある"やりこみ要素" - 通常ストーリーの平均クリア時間は約10時間。しかし、ゲームはそこで終わらない。キャラクター育成、高難易度のフリープレイや追加クエストなど、やりこみ要素が盛りだくさん。「ローグライク」モードにはパーマデスや回復の制限、さらなる"障害"が追加され、別次元の難易度に挑むことが可能に。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000022675?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

PR

【Nintendo Switch】フードトラック・タイクーン (Food Truck Tycoon)

フードトラックに飛び乗れば、君のビジネスが走り出す
行列ができるフードトラックのオーナーとして、自分のスキルと才能を試そう!

仕事は、できるだけ多くのお客さんから注文を取り、料理を準備して、提供することだけ。

料理を焦がさないように注意しよう!

街で一番のフードトラックの巨匠になるという夢を叶えよう!

FOOD TRUCK TYCOONの内容:

• 60のレベル、50種類の料理。
• 優れたカートゥーン風グラフィックス、音楽、サウンドエフェクト。
• 食材やカウンターの装飾に数多くのアップグレードを適用可能。
• 25個のアチーブメント。
• 簡単にプレイできる一方、マスターするのは困難。

さあ、挑戦してみよう!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000031055?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】アーケードアーカイブス レイダース5

ターゲットを破壊し出口を目指せ!
「レイダース5」は1985年にUPLから発売されたシューティングパズルゲームです。
ステージ上のターゲットを全て破壊して出口を出現させ、脱出を目指します。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。またオンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000006298?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】くにおくん ザ・ワールド 〜いけいけ!熱血ホッケー部 「すべってころんで大乱闘」〜

2018年12月にリリースされた「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」に収録されている18作品から、「いけいけ!熱血ホッケー部 「すべってころんで大乱闘」」を単品作品としてリリース!!!

動作や仕様の改善がされている「クオリティアップ版」、当時のタイトルをオリジナルのまま収録した「オリジナル版」の2つのモードを搭載!あの裏技やゲームバランスもそのままお楽しみいただけます!

【作品紹介】
ドッジボールにサッカーと、スポーツで大活躍のくにおくんが、熱血高校ホッケー部を廃部の危機から救うべく、アイスホッケーに挑戦します。

くにおくん作品ではおなじみ、殴りあり、その他攻撃もありで、タイトル名のとおり、試合は大乱闘さながらの展開に。ただし、あまりやりすぎると一時退場のペナルティが設けられています。

個性豊かな「スナップショット」、試合を勝ち抜くと手に入る「コスチューム」など、普通のアイスホッケーゲームにはとどまらない要素が満載の作品となっています。

※本製品は別売タイトル「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」とのネットワークプレイには対応しておりません。本製品のネットワークプレイは、本製品同士のプレイヤーのみご利用いただけます。

■機能紹介
クオリティアップ版/オリジナル版切り替え
中断セーブ/ロード機能
画面設定(画面サイズ、スキャンライン)
サウンド設定(音量、リバーブ、音質設定)
操作マニュアル

■クオリティアップ版での変更点
ちらつき・処理落ちの軽減
バグ修正

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000019804?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

【Nintendo Switch】WHAT THE GOLF?

なんだってゴルフにしちゃおう!
笑いと驚きがいっぱいのゴルフアクションゲーム!
『WHAT THE GOLF?』は、ゴルフが苦手な人でも笑いながら楽しめる新感覚ゴルフアクションゲーム!

丸くて白いボール、細長いクラブ、旗の立ったカップ、きれいな芝生と18番ホール…それがゴルフ。
そんな代わり映えしない景色に飽きちゃった人っていない?

ここではなんだってゴルフになるんだ!
ゴルファー自身がカップインを目指したり、サッカーのようにドリブルしながらゴールを決めたり、オリンピックの聖火リレーに参加したり…

想像力だけでいろんなものをゴルフにして、ルールやパー、イーグルなんて常識にとらわれない遊びを詰め込んでみたんだ!

ただシンプルに笑っていられるゴルフの世界を体験してみよう!

<ゲームの特徴>
◆あんなものやこんなものまでゴルフに!
 ボールの代わりに一軒家を打ったり、サッカーボールを蹴ったり、
 かわいい生き物がトゲに当たらないようにしてあげたり…。
 ここには普通のゴルフなんて一切ない!あるのは笑いと驚きだけ。
 そんな非日常的なアイデアを詰め込んだコースを楽しもう!

◆それでも腕前を試すチャンスはある!
 毎日違うコースを遊べる「デイリーチャレンジ」や、高難易度の
 「チャレンジ・インポッシブル」ではオンラインハイスコアに対応!
 変わったルールの中で、より少ない打数のクリアを目指してみよう。
 自分のアイデア次第で不思議なテクニックが生まれることも!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000028669?utm_source=www.nintendo.co.jp&utm_medium=referral

ブログ内検索

P R