忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【WiiUバーチャルコンソール】アトランチスの謎(サンソフト)

南太平洋上に現れた巨大な島アトランチス。主人公ウィンを操作して行方不明になった師匠を捜し出し、帝王ザヴィーラと戦います。アトランチスには100のゾーンがあり、敵をかわしたり、小型爆弾でやっつけたりしながら進んでいきます。それぞれのゾーンには別のゾーンへ通じる扉があり、どのゾーンへ通じているかは入ってみなければわかりません。隠し扉やワープ扉など、どの扉に入るかによって展開が大きく変化します。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/feaj/index.html




PR

【WiiUバーチャルコンソール】さわるメイドインワリオ(任天堂)

画面にさわって直接アクションできるプチゲームが楽しめます。その数はなんと180種類以上。タッチしたり、囲んだり、導いたり、選んだり、操作はとにかく直感的です。ワリオはもちろん、アシュリーやDr.クライゴアなど、ユニークで味のあるキャラクターたちがゲームを盛り上げてくれます。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/dagj/index.html



【WiiUバーチャルコンソール】ゴーファーの野望・EPISODE II(KONAMI)

プレイヤーは過去にさかのぼり現在の歴史を変えようとするバクテリアンの野望を阻止するため、亜空間戦闘機「ヴィクセン」を操縦して全10ステージを攻略していきます。
最大の特徴といえるゲーム開始時のウェポンセレクトと、各ステージに隠された追加ウェポンを発見しウェポンゲージをパワーアップさせるパワーアップゲージの拡張システムによって、プレイヤーはシリーズ最多を誇る武装を使用し、ゲームを進めることが可能です。
タイトルに「グラディウス」の名は冠していないものの、MSXのグラディウスシリーズ最後の作品として、ハード性能の限界に挑戦した本作。シューティングゲームファンに是非とも楽しんでもらいたい作品です。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/mnkj/index.html




【WiiUバーチャルコンソール】Mr.HELIの大冒険(アイレム)

かわいらしい小型ヘリコプター「ミスターヘリ」が主役の、全方向スクロールシューティングゲーム。
マッドサイエンティストに支配された星を救うため、火山地帯や地下生物のすみかを突破し、大ボスがひそむ惑星深部を目指します。
「金ヘリ」や「忍ヘリ」などのユニークな敵が飛び交う全6ステージを、制限時間内にクリアしていきましょう。
特定のブロックを破壊すると出現する「水晶」を集め、パワーアップアイテムを購入していくことが攻略の近道。
飛来する敵の攻撃を上下左右にかわしつつ、頭上にミサイル、両サイドのショットガン、足もとに爆弾を投げつけ敵を撃破してください。
通常モードの他に、難易度が高めのアーケードモードも用意され、初心者から上級者まで幅広く「大冒険」を楽しむことができます。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/ppgj/index.html




【WiiUバーチャルコンソール】パワースポーツ(KONAMI)

全18種類もの競技が楽しめるアクションスポーツゲームです。競技は「射撃」「アーチェリー」「ボート」「水泳」「フィールド」「トラック」の6ジャンルに分かれており、プレイヤーはアスリートとして各競技に挑みます。
ゲームには数日間にわたって全種目を行う「トーナメント」モードや好きな競技を個別に選べる「トレーニング」モードなどがあります。「トレーニング」モードで苦手な競技の練習を積んでから「トーナメント」モードでの制覇を目指したり、それぞれの競技で世界記録に挑戦するなど、遊びたい時間や腕前によってさまざまな楽しみ方が可能です。
さらに5人までの同時プレイにも対応し、友だちを集めて勝敗を競えばゲームの魅力がますます広がります。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/pn4j/index.html




ブログ内検索

P R