忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】ブックバウンド・ブリゲード

全ての本の主役が記憶を失くしたら、一体何が起きると思いますか? 彼らの世界に飛び込んで、学校で勉強した歴史的や文学的な人物たちを倒しまくりましょう! 
【ブックバウンド・ブリゲード】は、確立されたメトロイドバニアのジャンルに新しい解釈を加えたものであり、古典的な物語と有名なキャラクターがビデオゲームのキャラクターとして扱われ、プレイヤーが実在、そしてフィクションの様々な英雄たちを2Dサイドスクロールプラットフォームアドベンチャーで導き、膨大な数のモンスターと戦うクエストに出て、文学世界に秩序を取り戻すというゲームです。
 
重要な特徴: 
探索、戦闘、撤退、スキルの発達、そしてクエストやパズルへのチャレンジ, その名に相応しいメトロイドバニアのゲームですが、少しひねりが加わっています。

【ブックバウンド・ブリゲード】に登場する英雄は一人だけではありません:ユニークなキャラクターの軍団をプレイしましょう。それぞれには独自の特性やスキルがあり、彼らは隊列を組み、一群となって戦います 。

プレイしているキャラクターもそうでないキャラクターも、全員が歴史や文学の本に登場してきたキャラクター達ですので、見覚えのあるキャラクターや、そうでないキャラクター達が続々と登場します 。

本の挿絵にインスパイアされ、メトロイドヴァニアのジャンルを支配するピクセルアートからかけ離れた、独特の手描きビジュアルをお楽しみください 。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000022791



PR

【Nintendo Switch】ボクと彼女(女医)の診察日誌

憧れの先輩から、カワイがられる恋をしませんか
医大を出たばかりの新人医師である主人公。
インターンの病院で出会った指導医は、医大時代から憧れていた先輩だった。
学生時代の面影を残しながらも、実務に揉まれて自分の何歩も先へ進んでいる先輩に必死で
追いつこうとする主人公。
幼馴染との再会や先輩女医からの誘惑、乗り越えるべき壁とも遭遇し、目指す先は……?

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000025227



【Nintendo Switch】ウオリス デラックス

アタマが消えると、カラダも消える!?
カワイイ、おサカナ、落ち物パズルゲーム!!
ウオリス(UORiS)がデラックス(DX)になって、生まれ変わった!
可愛さそのまま、デザイン一新。おサカナブロックの種類も増えて、さらには、謎の巨大ブロックも登場!?

ルールは簡単、横に一列揃えて消すだけ。ただし、アタマが消えるとライン以外のカラダも全部消えるよ。
空いた場所には上のブロックが下がって落ちて、連鎖消しも可能。

プレイモードも複数用意。

・積み上がったらおしまいな「エンドレスモード」
・3分間でスコアを競う「タイムリミットモード」
・出題されるパズルを解いてく「ミッションモード」
・登場する生き物を観察できる「図鑑モード」

さらに、2人でコントローラーを分け合ってプレイができる「2人で対戦」と「2人で協力」も用意されているよ。

シンプルなルールに、ちょっと変わったルールがキモのパズルゲームを、家族や友達と楽しもう!

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000027127



【Nintendo Switch】東方幻想麻雀

あらためまして、麻雀やろうぜ!
全国の幻想雀士と競い合う、なんでもあり麻雀バトル!
歴代の東方Projectの20を超える作品から、
総勢100キャラ以上が参戦する、
4人/3人打ちの麻雀ゲーム、東方幻想麻雀。

シンプルな真剣勝負だけでなく、
変則ルールやキャラの能力を駆使するイカサマ有りの対局など
様々なルールの麻雀卓が、20種類以上!

豪華アーティスト陣によるイラスト&BGMとともに、
幻想的な闘牌の世界がはじまります。

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000018402

【Nintendo Switch】Greco’s Hall of Kanji Learn Japanese< Beginner > (英語版「グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち」)

海外版 漢字トレーニングソフト
低学年向け
海外(米国・欧州・豪州リージョン)で販売している漢字トレーニングソフトが日本に登場!
学習システムは国内で販売中の「グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち」シリーズとほぼ同様で、学習できる漢字群は同シリーズの「小学1年」、「小学2年」、「小学3年」に収録しているものが中心です。

本ソフトの大きな特徴は全編英語で構成されている点で、登場するキャラクターたちのネイティブな会話やリアクションが楽しんで頂けます。
また漢字の意味を英語で確認できたり、漢字の読みを聞くこと(日本語)が出来ます。
さらに「グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち」シリーズになかった、「書き順」を学べる機能が追加されています。

【学習内容】
繰り返し書いて覚えるという本来の漢字学習法を大切にし、タッチパネルを活用した手書き入力で漢字練習を行います。
・画面に表示される漢字の意味を理解し(英語で発音される)、書き順に沿って何度も繰り返し正しく書くことで覚えます。
・漢字の一部やパーツをみることからその漢字を推測し書き出すことにより、漢字の全体像を総合的に理解します。
・漢字の意味を理解し、読みから漢字を書けるようにします。

【ステージ構成】
「Writing Challenge」・・・表示される漢字を書き順に沿って正しく何度も繰り返して書くことで漢字を覚えるドリルです。正しく書くことでグレコの子分のオバケたちを退治でき、パズルが完成出来るピースが手に入ります。
「Hide & Seek Challenge」・・・鏡に映し出される漢字を正確に書くドリルです。漢字は鏡の中で動き回るので、その一部しか見えません。漢字の一部やパーツをみることからその漢字を推測し書き出します。制限時間内にいくつ漢字を書けるかな?
「Puzzle Mode」・・・各「Challenge」ステージでグレコの子分のオバケたちを退治するとご褒美にパズルのピースがもらえます。たくさん漢字を書いてピースを集めてパズルを完成させましょう。
「Kanji List」・・・漢字のリストが現れます。書き順、英訳、日本語の読みの見直しなどに活用できます。 

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000027917

ブログ内検索

P R