忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】スマッシング・ザ・バトル ゴーストソウル

揺れるアクションアドベンチャー「スマッシング・ザ・バトル」に新シナリオ、新キャラクターを追加、ボリューム200%で登場!

ゲームプレイ/ ハック・アンド・スラッシュタイプのアクションアドベンチャーゲーム
プレイヤーは、次々と現れる敵ロボットを、通常攻撃、連続攻撃を駆使して撃破することで脱出路を開くことができる。一定の攻撃を敵に加えることでスキルポイントが溜まり、必殺技を使って一度に大量の敵にダメージを与えることも可能。ステージクリアで得られるコインを使ってキャラクターを強化し更なる敵に備えよ!コインを使えば様々な機能を持ったコスチュームに着替えることも…。

AD2086/イントロダクション ゴーストソウル編
ケイトが起こした事件から一年後の《マルチプレックス》地下封鎖エリア。
首都警察機構特殊作戦部員アマノ・エルは秘密裏に入国した共和国のスパイを追っていた。旧アーミーが極秘に
核研究を行っていた施設に侵入したエルの前に現れたのは伝説のハッカーであった。
エルとアリーナ、敵対する国家のエージェントとしてそれぞれのミッションに秘められた謎に迫る!核開発、人形使い作戦、ネオバイオセントリズム、交差する物語の行きつく先で彼女たちが見たものは・・・。

AD2085/イントロダクション  
真夜中の超高層ビル《マルチプレックス》建設現場。
サラ・オコンネルは同僚のイヴァンと共に暴走したロボット達に突如囲まれてしまう。
ローリエンの助けによって難を逃れたサラはセーフティースーツを身に着け脱出をかけた戦いに挑む!
サラとマリーはそれぞれのストーリーの主人公として事件の真相に迫る、そして物語は繋がっていく…。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000042612.html
PR

【Nintendo Switch】Mayhem Brawler メイヘムブロウラー

「Mayhem Brawler」は、アーバンファンタジーをテーマとしたベルトスクロールアクションが展開する。

コミックスタイルのビジュアルとイカしたサウンドトラックを収録し、1人でも友達との協力プレイでも特別な体験が待っている。君の選択によってストーリーはさまざまな顔を見せていく。

街を守り、街に尽くす
スーパーパワーを持つ警官チーム「ストロングホールド」。その最も名高い警官であるドルフィン、スター、トラブルの3人は通常パトロールへと向かう。しかし、街全体の運命を変えてしまう数々の出来事が彼らを待ち受けている。

超強力なチカラ
一つハッキリさせなければならない。スーパーパワーを秘めた警官なら何もかも楽勝だと思うかもしれない。だがそれは大間違いだ。アーバンファンタジーをテーマにした「Mayhem Brawler」では、ストリートギャングよりも手強い脅威が君に襲いかかる。さまざまなコンボや特殊アビリティを駆使し、仲間と協力しながらスーパーパワーを持つ犯罪者をコテンパンにしよう。狼男の猛威から身を守り、魔法使いの呪縛に抗い、チンピラを従え悪事に手を染めるヴァンパイア一族の巨大組織に立ち向かえ。

MAYHEMユニバース
手描きの背景とフレームアニメーションがコミックスタイルで描き出されている。そこに最高にイカしたサウンドトラックが加わって、君のコントローラーはアドレナリンでいっぱいだ。「Mayhem Brawler」では君の選択がストーリー展開を決め、特別な魅力に溢れる3種類のエンディングが用意されている。

ゲームの特徴
- クラシックな90年代スタイルのベルトスクロールアクションを独自アレンジ
- 最大3人までに対応するオフライン協力モード
- プレイヤーの決断によってルートが変更
- プレイヤーの選択に基づいた3つの異なるエンディング
- 独自のバトルシステム
- プレイアブルキャラクター3人、ユニークなボス12体と30タイプものモブが登場
- コミックスタイルの手描きアート、フレームアニメーションで表現されるキャラクター、ロックなサウンドトラック
- 無限に広がるMayhemユニバースを探索

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039791.html

【Nintendo Switch】Pop Blocks

年齢を問わないかわいいパズルゲーム

※本作は日本語に対応しておりません

色が一致して隣り合っているブロックをポップしていきます。
ポップブロックは、究極のタップマッチゲームです。

-100レベル
-パワーアップと必殺技が満載
-ボーナススピンとデイリーリワード
-自動でクラウドに保存されます。

お楽しみください。

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044495.html

【Nintendo Switch】What Comes After

『コーヒートーク』の作者がおくる
心と記憶に残るショートストーリー

『What Comes After』は、自分を愛する方法を発見していく、心温まるストーリーを描いた短編・横スクロールアドベンチャーゲームです。プレイヤーは死者たちの魂を死後の世界へと運ぶ列車に偶然乗り込んでしまった女性『ビビ』と一緒に不思議な体験をすることになります。

本作は『コーヒートーク』の作者、モハメド・ファーミと『Rage in Peace』を制作した、インドネシアのインディースタジオ、Rolliing Glory Jamと共同で制作されました。本作は体験談であり、心温まる物語でもあり、自分が他人の重荷になっていると思い込んでいるすべての人たちへのラブレターです。

主人公『ビビ』は、死後の世界へと向かう旅を通して、自分自身の存在理由を見つけます。この世を去りあの世へと向かう、人・動物・植物の魂であふれる列車に乗り、彼らとの会話を通して心を通わすことで、やがて自分自身に訪れるその瞬間が来る時まで、日々私たちを悩ませるであろう愛、後悔、生、死について学びます。

特徴:
・自分自身を愛することを学ぶ旅路
・愛と笑いに満ちた物語
・生きている人には届かない、列車の旅を彩るアートワーク
・手軽に遊べるゲーム内容

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043089.html

【Nintendo Switch】FORECLOSED フォークローズド

FORECLOSED は、アクション、サスペンス、実験的オーグメンテーション(技術を用いた人間能力拡張)がたっぶり詰まったサイバーパンクワールドを舞台に繰り広げられます

ストーリー主導のアクションシューターです。身元剥奪、失業、脳に埋め込まれたインプラント、都市の「ブロックチェーン(取引データ技術)」へのアクセスなどにまつわるエヴァン・カプノスのストーリーを辿りましょう。自分の身元とインプラントがオークションにかけられる前に彼は逃走しなければなりません。

インタラクティブなグラフィックノベルと没入感あるストーリー
FORECLOSED には、ビデオゲームのプレイアビリティとコミックの流れるような視覚に訴える美学とが融合されています。ゲームプレイから映像技術にいたるまで、すべてがグラフィックノベルのスタイルで体験できます。心をつかんで離さない陰謀のストーリーを解き明かしながら FORECLOSED のサイバーパンク都市を進んでいくゲームの中では、フルスクリーンと漫画のコマの視点が途切れることなく融合されています。カットシーンもインタラクティブで、様々なゲームプレイスタイル間の切り替えもスムーズです。

ハイテク戦闘
RPG式スキルシステムで、新たな能力を発見しアンロックしよう。爆弾またはマシンガン弾モッドといった未来的な改造を加えて武器のポテンシャルをアップグレードし、実験的オーグメンテーションで脳を拡張して、敵に立ち向かおう。与えられた新たな能力の制御法を習得し、周囲環境を操作しよう。念力などのスーパーヒーローのような能力を獲得し、敵を空中へ放ったり、巨大な物体をまとめて投げたりしよう。様々なシステムをハッキングして罠を仕掛けたり、敵の脳に埋め込まれたインプラントをオーバーヒート状態に陥れよう。

機能の概要
流れるようなサイバーパンクアクション – FORECLOSED は、アクション、サスペンス、実験的オーグメンテーション(技術を用いた人間能力拡張)がたっぶり詰まったサイバーパンクワールドを舞台に繰り広げられる、ストーリー主導のアクションアドベンチャーです。
インタラクティブなコミック - ゲームプレイから映像技術にいたるまで、すべてがグラフィックノベルのスタイルで体験でき、本物のコミックヒーローになった気分が味わえます。
没入感のあるストーリー - 身元剥奪、失業、脳に埋め込まれたインプラント、都市の「ブロックチェーン(取引データ技術)」へのアクセスなどにまつわるエヴァン・カプノスのストーリーを辿りましょう。自分の身元とインプラントがオークションにかけられる前に彼は逃走しなければなりません…
ハイテク戦闘 - 取り替えたり組み合わせたりできる様々なカスタマイズの可能性で共生ピストルを改良しよう。
オーグメンテーション(技術を用いた人間能力拡張)によるアップグレード - RPG式スキルシステムで、脳に埋め込まれたインプラントを発見しアンロックしよう

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039264.html

ブログ内検索

P R