忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Nintendo Switch】アケアカNEOGEO 餓狼 MARK OF THE WOLVES

伝説には続きがある。大人気格闘ゲーム『餓狼伝説』の新シリーズ!

『餓狼 MARK OF THE WOLVES』は、1999年にSNKから発売された対戦格闘ゲームです。 テリーに育てられたギースの息子ロックを主人公に迎えた、『餓狼伝説』シリーズの後継作です。 ブレーキングなど数々の新システムは対戦を奥深いものとし、より優れた作品になっています。

『アケアカNEOGEO』シリーズは、NEOGEOの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。 ゲームの難易度などのさまざまなゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。
また、オンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。 一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000224?-652045016.1484303319
PR

【Nintendo Switch】銀星将棋 強天怒闘風雷神

300万手定跡と、二段を誇る棋力の融合!
いざ参れ 我を超えてみせよ 強き者よ


強力な思考エンジンと、膨大な定跡が織りなす、至高の将棋体験。
「入門」から「二段」まで、14段階の棋力を選べるので
どなたにもピッタリの強さで、対局をお楽しみいただけます。
● 300万手の定跡データを収録
全戦形、ひねり飛車、向い飛車、三間飛車、中飛車、四間飛車
横歩取り、相振飛車、相掛かり、矢倉、角換わり
カニカニ銀、ゴキゲン中飛車、横歩取り8五飛、雁木
居飛車穴熊、空中戦法、左美濃、鷺宮定跡、升田式石田流
振り飛車、穴熊、森下システム、藤井システム、美濃囲
※使用する定跡は指定できません。
● おすそわけプレイに対応
コンピュータ対局だけでなく、Joy-Conを分け合って対人戦も遊べます。
● 定跡表示機能
将棋に不慣れな方でも、定跡に沿った対局を楽しんでいただけます。
定跡の学習にも最適です。
● 8種類の手合割
平手~六枚落ちまでの手合割により、ハンデを付けた対局を行うことができます。
● 多彩な対局設定
定跡使用のON/OFF切り替え
持ち時間、秒読み、考慮回数の設定(先手と後手で別々に設定可能)
読み上げ音声やBGMのON/OFF
● ヒント機能
コンピュータが導き出したおすすめの一手を、盤上に表示できます。
● 形勢グラフ
コンピュータの思考を基に作成した形勢グラフにより、対局中の有利・不利が一目瞭然。
勝敗を分けた一手を、効率的に判断できます。
さらに棋譜解析を行うことにより、プレイヤーの着手に対しても、コンピュータの読み筋を表示できます。

● 棋譜の管理
最大100個までの対局結果を保存可能。
保存した棋譜データを読み込んで、対局を再開したり、棋譜並べに活用したりすることができます。
棋譜入力専用の機能も搭載しているので、紙面に掲載されている棋譜を再現することも簡単です。
● 機能一覧
プレイヤー同士の対局
ヒント機能
待った
盤回転
駒のアニメーションON/OFF
段と筋の表示ON/OFF
読み上げON/OFF
秒読みブザーON/OFF
駒と背景の変更
BGM変更
王手警告ON/OFF
棋譜再生速度の変更
定跡使用のON/OFF
定跡、悪手表示のON/OFF
定跡のランダム使用
持ち時間、秒読み、考慮回数の設定
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000264?-652045016.1484303319

【Nintendo Switch】アケアカNEOGEO オーバートップ

ネオジオ究極のレースゲーム!
車種に合ったコースの分岐点を選ぼう!

『オーバートップ』は、1996年にSNKから発売されたレースゲームです。
市街地や山道、雪道といったバリエーション豊かな地形のコースだけでなく、天候変化も白熱したレースを盛り上げます。
さまざまな性能の車両でレースに挑戦できるほか、コーナーをドリフト走行でクリアするプレイを楽しむことができます。

『アケアカNEOGEO』シリーズは、NEOGEOの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。 ゲームの難易度などのさまざまなゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。
また、オンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000281?-652045016.1484303319

【WiiUバーチャルコンソール】モトローダーMC

ミニカートを使用した新しいモトローダー!
5人同時の対戦プレイでサーキットを駆け抜けろ!

 西暦2018年、モトローダーにあこがれる未成年の少年少女のために、新たにミニカートを使ったレースが誕生。安全を第一に考えられ、武器は相手をスリップさせるだけのものにし、電動式エンジンを積んだマシンで行うレースは、それでも平和な生活に飽きていた子供たちを熱中させるには十分だった。A級モトローダーを目指す子供たちは、今日も激闘をくりひろげる!
 本作は1992年にリリースされたレースゲーム。プレイヤーはミニカートのレーサーとなって、様々なコースを舞台に激しいレースを繰り広げることになります。
 収録されているコースセットは10種で、1セットにつき5つのコースが収録されています。コースセットの中にはエディットなどもありますので、好みの5コースを舞台にレースすることも可能です。
 レースでは矢印の方向に加速されるダッシュプレート、前方にいるライバルを飛ばしてしまうグレネード、後方のライバルをスピンさせるボムなどを駆使して競い、ゴールした順位に応じてポイントが加算される仕組み。5レース終えた時点で最も高いポイントのレーサーが勝利となります。
 車体の強化ができないなど、『モトローダー』シリーズの中ではシンプルなことで知られる本作ですが、車体の性能差が生まれないことで、純粋にドライビングテクニックを競える秀作として知られています。
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000026389

【WiiUバーチャルコンソール】飛装騎兵カイザード

機動要塞空母の司令官として、数々の任務に挑め。
7機のSERDと共に戦うターン制戦略シミュレーションゲーム。

 24世紀、人類は大規模な世界大戦の痛手から立ち直り、本格的な宇宙開拓時代を前に、誰もが平和を確信していた。西暦2384年、木星のヨーロッパ連邦の開拓基地が何者かの襲撃により壊滅された。各国の対応が遅れる間に、この宇宙からの侵略者は、圧倒的な力で各惑星基地を破壊しつつ、地球へ降り立った。地球上の各連邦は共同軍を結成し、これに対したが、一部地域を死守するのがやっとであった。そんな時、アジア連邦がその最新の技術をつぎ込み、秘かに造られていたSERD(ザード=高機動人型兵器システム)が完成の日を迎えようとしていた。地球の反撃が、今、始まろうとしている。
 本作は1990年にリリースされたターン制のシミュレーションゲーム。プレイヤーは最新の機動要塞空母ALTEA(アルテア)の艦長となって、7人の個性豊かな仲間が操縦するSERDを指揮し、戦うことになります。ゲームは10本のシナリオが用意されており、ターン制を採用。プレイヤーとCPUが交互にユニットを動かして戦います。
 戦いを重ねることでパイロットは攻撃経験値と回避経験値を積むことができ、次第に有利に戦えるようになります。ただし成長するのは攻撃の命中率と回避率で、耐久力が上がるわけではないので、そこには注意してプレイしたいところです。また、回避経験値を上げるには、敵から攻撃を受けなければならないので、ゲームを効率よく攻略するには、このあたりを意識したプレイが必要になります。
 個性的な登場キャラクター、この手のファンのツボを押さえたメカデザイン、経験が積めるのは命中率と回避率のみといった成長システムでPCエンジン中期の名作メカシミュレーションとして話題となった本作。メカシミュレーション好きならプレイしていただきたい作品です。
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000026388

ブログ内検索

P R