忍者ブログ

teramonono(テラモノノ、てらものの)

テラモノノ(てらものの)では、食品、雑貨、家電、Nintendo Switchソフト、美容製品などを紹介しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【WiiUバーチャルコンソール】どらごんEGG!

竜のドラゴと共に大冒険を繰り広げるアクションゲーム。 全6ステージを突破し、魔物カオスを打ち倒そう。

ケーニスト・ランドのはずれの村に住むエランはまだ8才の少女です。おじいさんとのつつましい暮らしをしていたのですが、遠い国からカオスという魔物が攻めてきて、近ごろではその手下どもが村の中までうろつくようになってしまいました。
ある日、おじいさんがエランを呼んで、長い長い話を始めました。 「エラン、お前が生まれるずっとずっと以前の事だ。このケーニスト・ランドと呼ばれる地方は豊かで広大な王国だった。ここに住む人々から笑顔が絶えることはなく、無駄な争い事もほとんど起こらない、まさに、楽園だったのだ。」
 「長い間、その平和が続いたのは竜と竜使いにより、国が厚く守護されていたからなのだ。伝説では、ある若者が竜との一騎打ちで勝ち、とどめを刺さなかった事に感服した竜が若者に永遠の忠誠を誓ったのだと言う。この若者が初代の竜使いであり、ケーニスト・ランドの王だという。」
「しかし、今や王城にはカオスが君臨し、竜も竜使いも滅ぼされてしまった。」
「エラン、おまえはもっと広い世界を見てこなくてはならない。」
そう言うと、おじいさんは家の奥から大きな卵を持ってきました。
「これはただ一つ隠され、守られてきた竜の卵だ。言い伝えでは、真の竜使いの力によってのみドラゴンが誕生するという。」
「なぜ、あたしにこれを?」
エランは驚きました。
「今こそ言おう、エラン、おまえはカオスを倒す力を秘めた、勇敢なる竜使いの子孫なのだ。」 こうして、エランの大冒険が始まったのです。
 本作は1991年に発売したアクションゲーム。プレイヤーは竜使いの子孫である主人公エランを操作し、ドラゴンの生き残りドラゴと共に魔物カオスを倒す大冒険へ出発します。
 ゲーム開始直後はドラゴはまだ卵ですが、敵を倒したときに手に入る火竜石を集めることで第4段階まで成長し、攻撃もより遠くまで届くものへ変わっていきます。
 また、ドラゴの成長のほか、金貨を使ってショップでアイテムを買うことでもパワーアップが可能。アイテムは攻撃力アップ、HPアップ、バリアなど様々ですので、火竜石と共に金貨を集め、色々なアイテムを買うことが攻略の近道になるでしょう。
 エランが挑むステージは全部で6ステージ。タイトル画面で難易度の変更ができますので、初心者でも気軽にプレイが楽しめます。
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000026387


PR

【Nintendo Switch】アケアカNEOGEO ブレイジングスター

ふたつの惑星間で起きた戦いに、 自我に目覚めた4人の生体兵器たちがピリオドを打つ!

『ブレイジングスター』は、1998年にSNKから発売されたシューティングゲームです。 6種の戦闘機からひとつを選んで、生体兵器を生み出した元凶“邪悪なる兵器”に戦いを挑みます。 溜め撃ちで敵を倒すことでより高得点が稼げるフィーチャーがあるので、スコア稼ぎにチャレンジするのが面白い作品です!

『アケアカNEOGEO』シリーズは、NEOGEOの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。 ゲームの難易度などのさまざまなゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。
また、オンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。 一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000284?-652045016.1484303319

【Nintendo Switch】TumbleSeed

A Rolly Roguelike ~ローリー・ローグライク~

『TumbleSeed』は、単純に見えて実は奥深いローグライクなアクションアドベンチャーゲームです。バランスを取りながら「Seed(シード:種)」を操り、プレイするたびに変化する山を登っていきます。

左右のスティックを使って坂を傾け、うまくSeedを転がしながら、穴を避け邪悪なクリーチャーを倒し、山を慎重に登っていきましょう。戦略を練り、より強力に育て、芸術的な「転がり」をマスターして迫りくる山の危険に打ち勝たなければいけません。

5つのランダムに生成されるワールドを、30種類以上のユニークな能力を持つSeedでプレイ! 自己ベストの頂点を目指すもよし、デイリーチャレンジで世界中と競うもよし。 多くの驚き、隠し要素、冒険が山であなたを待ち受けています。

――それでは坂でお会いしましょう!
 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000163?-652045016.1484303319

【Nintendo Switch】アケアカNEOGEO 餓狼伝説 〜宿命の闘い〜

これがネオジオ格闘ゲームの原点だ! 伝説のはじまりを目撃せよ!

『餓狼伝説 ~宿命の闘い~』は、1991年にSNKから発売された格闘ゲームです。 各地でストリートファイトを繰り広げながら、最強の男ギース・ハワードの打倒を目指します。 画面の手前と奥を使った2ラインバトルや、2P時の協力プレイなど、格闘ゲーム界の中でもユニークなシステムを採用しています。

『アケアカNEOGEO』シリーズは、NEOGEOの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。 ゲームの難易度などのさまざまなゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。
また、オンラインランキングで世界中のプレイヤーとスコアを競ったりすることもできます。 一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000212

【WiiUダウンロード】モトローダーII

5人同時プレイができるレーシングゲーム。 近未来のレーシング・バトルで勝利を目指せ!

西暦2015年、コンピュータ技術の発展は、地球の環境の全てを管理できるハイパーコンピュータを造り出した。人類は長い間悩まされてきた貧困・戦争・人口などの問題を一切気にすることなく、まるで楽園のような生活を手にしたのである。そんな中で、忘れ去られていた闘争本能はほぼ無基準の改造レーシング・カートによるレースを生み出した。「モトローダー」はこのレースで活躍したレーサー達の総称で、新たなレーシング・ヒーローとして世界中の若者達の憧れとなった。そして時は西暦2019年、単なるレーシング・カートでのレースに飽き足らず、本当のレーシング・バトルとも言うべき戦いの幕が切って落とされたのである。 本作は1991年にリリースされたレースゲーム。プレイヤーはレーサーとなって数々のレースを戦い抜くことになります。
レースではミサイルやオイルなどのアイテムを駆使して戦うアクション性が、レース後は順位に応じて獲得した賞金を使ってタイヤ、ボディ、エンジン、オプションなどを変更する戦略性が楽しめます。そして8つのコースを攻略し、最終的にスコアが多かったモトローダーが優勝となります。 「BEGINNERS」「STANDARD」「TECHNICAL」「SPECIAL」のセットコースが用意されていて、遊び応えも十分!
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000026336

ブログ内検索

P R